愛知県蒲郡市の蒲郡市観光協会と、愛知県西尾市の西尾市観光協会とが合同で、7月1日(火)〜9月30日(火)の期間、「MIKAWA de かき氷総選挙」を開催している。
抹茶生産地として名高く歴史ある街並が三河の小京都と評される西尾市で2018年の第1回から始まり、今年で8年目を迎える「西尾かき氷」と、柑橘をはじめとする果物や深海魚の特産グルメに三河湾の美しい景観が自慢の蒲郡市で昨年スタートし、そのインパクトと独自性で多くのメディアの話題をさらった「がま氷博覧会」がコラボレーションする。
期間中は、それぞれのエリアで独自に開催するスタンプラリーに加え、開催総勢55店がその「おいしさ」と「映え度」をWEB投票で競う。
西尾のかき氷は35種類
「西尾かき氷」は、7月1日(火)〜9月30日(火)の期間開催。35種類のかき氷が楽しめる。
ラ・コンチュル オカヤス エスポワール店の「パティシエのかき氷(西尾抹茶)」、
Lapi cafeの「いちごチーズケーキのアイスドーム」、
ケーキビストロカフェ Tataの「西尾産紅ほっぺ いちごかき氷」、
茶農家Cafe 赤堀製茶の「私の抹茶夏氷」などが味わえる。
「西尾かき氷」は、提供する市内35店舗および西尾観光案内所で配布している「スタンプラリー冊子」を入手して参加可能。期間中、対象店舗でかき氷を楽しみながらスタンプを3つ集めると、高級扇風機・旅行券など賞品が当たる抽選に1回応募できる。なお、スタンプを集めれば、何度でも応募可能だ。
蒲郡のかき氷は20種類
「がま氷博覧会」は、6月28日(土)〜9月30日(火)の期間開催。20種類のかき氷が楽しめる。
Gama Cafe & Bakeryの「つつじのかき氷」、
茶屋いつか(本店)の「胡麻パンダ氷(~抹茶タルト添え~)」、
グランド海の家の「フローズンいちごパフェ」、
Cafe さかゑやの「蒲郡産フルーツ贅沢三昧」などが味わえる。
「がま氷博覧会」は、デジタルスタンプラリーの実施サイトにアクセスして参加可能。20店舗からスタンプ2種(2店をラリー)または5種(5店をラリー)を集めると、参加店舗で使える商品券や旅館宿泊券が抽選で当たる懸賞に応募できる。
蒲郡VS西尾!「MIKAWA de かき氷総選挙」
今回、歴史ある正統派「西尾かき氷」と、“蒲郡らしさ”をドヤる氷ってる系甘味の祭典「がま氷博覧会」がコラボレーションし、「MIKAWA de かき氷総選挙」を開催中。ラリーした店舗数に応じて景品に応募できるスタンプラリーの楽しみに、さらに「推し」の氷菓を応援する楽しみをプラスするのが「MIKAWA de かき氷総選挙」だ。
評点ポイントは「おいしさ」「映え度」。店頭に掲示されたQRコードで総選挙に参加できる。途中経過は蒲郡市観光協会公式Instagramで発表される。「推し氷」の得票状況、また、蒲郡VS西尾でそれぞれのエリアの得票状況をSNSを通じて楽しめる仕組みとなっている。
参加者のうち懸賞に応募した人には、抽選で賞品をプレゼント。MIKAWA賞として、おいしさ・映え度・投票者数の各エリアNO.1店舗の商品券2,000円分を各10人、総勢60人にプレゼントする。
見た目も味わいも個性派揃いの「西尾かき氷」と「がま氷博覧会」。隣り合う2市のかき氷を食べて「MIKAWA de かき氷総選挙」に参加してみよう!
MIKAWA de かき氷総選挙 特設ページ:https://www.gamagori.jp/archives/shun/mikwadesousenkyo2025
蒲郡市観光協会Instagram:https://www.instagram.com/gamagori_pr
(丸本チャ子)
The post 【愛知県】西尾&蒲郡のかき氷が集結!隣り合う2市のNo.1を決定する「MIKAWA de かき氷総選挙」 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.