miraiiは、子どもの希望する職業ごとにかかる教育費の目安と、現在の家計の備えを具体的に可視化する無料診断サービス「子どもの夢と備えのバランス診断」を、6月30日(月)にオンライン上で公開した。
サービス開始の背景
さまざまな教育プラットフォームを開発・運営するmiraiiでは、子ども向けのまなびの機会を提供してきた。多くの親子と接する中で、将来のお金の不安を抱える保護者が多いことを目の当たりにしてきたという。
そこで、お金の専門家であるマネーコンシェルジュから、家族の状況に合わせたお金の不安を軽減するためのヒントを提供し、子どもの夢と家族の具体的な備えへの第一歩を支援するために、「子どもの夢と備えのバランス診断」を開発した。
利用方法・診断内容
「子どもの夢と備えのバランス診断」の利用方法は、診断サイトにアクセスし、現在の家族構成や貯蓄状況、希望する進路を入力する。
次に、子どもが興味を持つ職業を18種類の選択肢の中から1つを選ぼう。診断結果が入力後3日以内に、登録したメールアドレスに届く。
診断結果レポートでは、将来の職業の平均年収、選択した職業になるための一般的な進路と学びのポイント、教育費と備えのバランスに関する総評、マネーコンシェルジュによるアドバイスを確認できる。
選択可能な職業は、国家公務員、地方公務員、会社員、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、エンジニア、建築士、起業家、イラストレーター、教員、パイロット、デザイナー、消防士・警察官、芸能人、スポーツ選手、福祉士。
これらの職業は、「小学生の日常生活・学習に関する調査(2024年11月調査版)~保護者が子どもについてほしい職業~/学研教育総合研究所」より選出されている。
サービスのポイント
「子どもの夢と備えのバランス診断」は、完全無料かつ匿名で利用できるため、個人情報を気にせず安心して利用できる。診断ロジックは、金融機関に属さない中立的な立場の独立系ファイナンシャルアドバイザーが監修。専門家監修の信頼性を有している。
また、選択した職業や進路から、将来必要となる教育費の目安と現状の備えとのバランスを具体的に把握可能だ。
設計監修者、開発者のプロフィール
「子どもの夢と備えのバランス診断」の設計監修者・安東輝亮氏は、独立系ファイナンシャルアドバイザーで一児の父。
東京大学大学院修了後、大手メーカーにて研究開発職を経て、金融業界へ転身。保険代理店・証券代理店などでの実務経験を持ち、これまで1,200世帯以上のお金の悩みを支援してきたそう。2,000万円以上の資産形成に至った事例もあるという。
miraii開発担当の朝妻慶太氏は、中学1年・小学5年の二児の父。教育資金への不安に直面した自身の経験から、同じ悩みを抱える保護者の力になりたいと考え、「子どもの夢と備えのバランス診断」の企画・開発に至った。
同氏は、事業構想修士として「教育×ライフプラン」の課題に向き合いながら、忙しい毎日の中でも気軽に「子育て×お金」について学べるサービスを目指している。
今後の取り組みについて
「子どもの夢と備えのバランス診断」は、7月中旬に本格スタート予定。子育てとお金のナビゲーター「みらいいコンシェル」の第一弾先行コンテンツだ。
「みらいいコンシェル」は、子育てとお金の問題を“自分ごと”として捉え、子どもの未来に備えるための具体的なアクションをサポート。今後は「診断」だけでなく、専門知識を「学び」、気軽に専門家に「相談」できる一貫した体験の提供を目指している。
miraiiの描くビジョン
miraiiは、急速に進化するデジタル技術に教育内容が追いつかず、新しい職業への備えが困難になっている現状を踏まえ、「Playful mind=遊び心」を大切にした体験的な学びを提唱。
同社は、遊びを通じて創造力を育み、自らの特長を社会に還元する喜びを知ることで、子どもたちが経済的な制約に縛られずに自己実現できる社会、そして「子どもがイノベーションを起こす未来」を目指している。
「子どもの将来の夢を経済的な理由で諦めてほしくない」という保護者の想いを支援!「子どもの夢と備えのバランス診断」を利用してみては。
「子どもの夢と備えのバランス診断」公式HP:https://yumebalance.miraii-concierge.jp
(yukari)
The post 子どもの夢と家族の具体的な備えへの第一歩を支援する無料診断サービス「子どもの夢と備えのバランス診断」 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.