
過去の開催の様子
7月24日(木)に広島県福山市の「AREA INN FUSHIMICHO(エリア イン フシミチョウ)」で「福山駅前はしご酒 〜vol.38〜」が開催される。
福山駅前・伏見町周辺の飲食店を巡る企画

過去の開催の様子
福山駅前はしご酒は、AREA INN FUSHIMICHOが毎月1回開催しているイベント。同店がある福山駅前の伏見町周辺にある飲食店を巡る企画だ。同店は2018年にオープン、2019年からこのイベントに取り組み、今回で38回目の開催となる。
AREA INN FUSHIMICHOは「まち全体をホテルと見立てる“まちやど”」のコンセプトを掲げるゲストハウス。伏見町内に客室が分散しており、いずれも町内にあった空き店舗をリノベーションしたもの。受付には、カフェラウンジとコワーキングスペースを併設する。
クジ引きで決めたグループごとに店を巡る
福山駅前はしご酒は、AREA INN FUSHIMICHOのカフェラウンジからスタートする。参加者はクジ引きをして、3グループに分かれ、グループごとに店を巡っていく。始まるまで誰と一緒になるか、どの順序で店を訪問するかが分からないのも、福山駅前はしご酒の醍醐味の一つだ。また同じグループとなった人と新たな交流が生まれたり、訪れたことのなかった店の魅力を知って後日一人で訪れたりできるのも、福山駅前はしご酒の楽しい点。

過去の開催の様子
訪問した店では、はしご酒用の特別メニューとワンドリンクが提供される。料金ははしご酒参加費用(税込 3500円)のみで、提供されるメニューに料金はかからない。「物足りない!」という場合は、通常メニューを追加で注文も可能だ。なお、追加注文した場合はメニューごとの通常料金を支払う必要がある。
今回は海鮮居酒屋・立ち飲み串揚げ屋など3店が参加

過去の開催の様子
38回目となる福山駅前はしご酒では、以下の3店舗を巡る予定だ。
【ビリ軒水産】
2025年4月にオープンしたばかりの居酒屋。新鮮な魚介料理と福岡(博多)料理が楽しめるとして、人気がある。地元の人だけでなく、観光で福山を訪れた方にもおすすめの一軒。
【串揚げさっくる このさきや】
福山駅から南東に横断歩道を渡ってすぐのところにある、立ち飲み居酒屋。串揚げが看板メニューで、毎日33種類の串揚げを仕込んでいる。このほか、季節の串揚げが随時ラインナップする。立ち飲み屋らしい手ごろな価格の小鉢・おつまみもおすすめ。
【AREA INN FUSHIMICHO カフェラウンジ】
ゲストハウスの受付に併設されているカフェラウンジ。ゲストハウス利用者でなくても利用できる。ビールなどのアルコール類のほか、オリジナルブレンドコーヒーや地元茶舗より仕入れるお茶、広島産のレモンをふんだんに使った自家製レモネードなども人気。食事やデザートも楽しめる。

過去の開催の様子
今回、都合が悪くて参加できなくても、福山駅前はしご酒は毎月開催されている。次回以降の参加も検討可能だ。開催情報はAREA INN FUSHIMICHOの公式Instagramなどで発信されるので、気になる人は要チェック。
福山駅前の魅力的な店を楽しみながら、参加者同士の交流を深めてみては。
■福山駅前はしご酒 vol.38
開催日:7月24日(木)
時間:18:30~21:40
料金:3500円(税込)
定員:18人(複数人での申込可能)
受付場所:AREA INN FUSHIMICHO カフェラウンジ
住所:広島県福山市伏見町4-33 FUJIMOTO BLDG 1階
Instagram:https://www.instagram.com/areainn_fushimicho
note:https://note.com/deeplinetrip
申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZ2QvOiVyKGzR2N9PKVzgESSzxGBrk1quCundWqoRYSwqIsg/viewform
淺野 陽介
取材・インタビューと写真撮影を得意とするライター。広島県東部〜岡山県周辺をメインに、地域密着の取材活動を展開。グルメ、食文化、まちづくり、地元の歴史・地理・文化・経済、観光、神社などの分野を多く取材。
The post 【広島県福山市】「福山駅前はしご酒 〜vol.38〜」が7月24日開催!人気店を巡りつつ交流も深めよう first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.