Gabが、8月3日(日)に群馬県沼田市にて開催予定のゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」に、企画運営として参画!ゲームエリアは、同日開催される「沼田まつり」会場周辺だ。
ゴミ拾いとゲーミフィケーションが融合したイベント
「清走中」は、ゴミ拾いにゲーミフィケーション(Gamification)を融合したゲーム感覚ゴミ拾いイベント。チームで協力して拾ったゴミの種類や重量、スマートフォンで通達されるミッションの達成度などがポイント換算され、上位チームには豪華景品が贈呈される。
ゲーミフィケーションは、ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム以外の物事に応用することで、ゲーム感覚で楽しみながら、ストレスを感じさせない学習や行動に効用があるとして、近年研究が進んでいるのだそう。
「清走中」は、ポイ捨てされたゴミがアイテムに変わり、街全体がゲームエリアとなるような世界観を演出することで「楽しさ」を入口にゴミ問題について考える機会を提供する、近未来の環境教育コンテンツだ。
teketにて参加申し込み受付中
「清走中」に参加する際の持ち物は、飲み物、1チームに1台LINEが使えるスマートフォン等、動きやすい服装。トングや袋、軍手等の備品は運営にて用意されている。
なお、安全上、小学生のみの参加は不可。小学生以下の子どもは、18歳以上の保護者と一緒に参加しよう。保護者や乳幼児を含む、当日来場する人全員にチケットが必要だ。
「清走中」はチーム戦で、1回の申し込み(1チーム)につき最大5名が定員。6名以上で参加する場合はチームを分けて申し込む必要がある。
参加定員は先着100名で、電子チケット販売・イベント管理サービスteketにて参加受付中。申し込み締め切りは、7月27日(日)23:59までだ。
Gabについて
「清走中」の企画運営を担うGabは、「社会課題解決のハードルを極限まで下げる。」をミッションに掲げた創業5期目のスタートアップ企業。ゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」や、社会課題解決につながる暮らしのヒントを発信するインスタアカウント「エシカルな暮らし」、買い物を楽しむだけで社会課題解決につながる「エシカルな暮らしオンラインストア」、有楽町マルイ6Fでの常設店舗運営、各地でのPOPUP開催など持続可能な社会の実現に寄与する事業を手掛けている。
「沼田まつり」も同日開催
また、8月3日(日)には、江戸時代から続く400年の伝統を誇る、沼田市最大のイベント「沼田まつり」も開催。人口減少による担い手不足や世代間のつながりの希薄化が深刻な課題となっていることから、次世代へまつりを受け継ぐ一歩として、楽しみながら地域課題に関わる「清走中」を開催している。
加えて、7月29日(火)までの期間、「沼田まつり」を未来へつなぐために、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングに挑戦中だ。
ゴミ拾いイベント「清走中」は参加無料。詳細は、イベントHPやteketの申し込みページで確認しよう。落ちているゴミがポイントに変わる、新感覚体験を楽しんで!
■清走中
開催日:8月3日(日)
時間:受付開始16:15/開会式16:45/終了19:00
受付場所:テラス沼田1階「防災ひろば」
住所:群馬県沼田市下之町888番地
※小雨決行/荒天中止
延期日:2025年8月4日(月)
HP:https://www.seisouchu.com
申込:https://teket.jp/9471/51510
ふるさとチョイスGCF:https://www.furusato-tax.jp/gcf
プロジェクト名:【群馬県沼田市】400年の伝統を、未来へつなぐ――沼田まつりを、子どもたちの誇りに!
※感染症流行時や災害発生時にはやむを得ず、イベントを延期する可能性がある。
(佐藤ゆり)
The post 【群馬県沼田市】落ちているゴミがポイントに!ゲーム感覚のゴミ拾いイベント「清走中」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.