足つぼ師・與那嶺氏が開発し特許を取得したBOGTソール搭載の「YONAMINE 整うストレッチフィットサンダル」が、Makuakeで1,036万円を達成。姿勢改善や足つぼ刺激で注目を集めている。
そしてこのたび、公式オンラインストアがオープン。これを記念して様々な特典を用意している。
製品の特徴
「YONAMINE 整うストレッチフィットサンダル」は、重心を支える重要な役目を担う「踵の骨」が踵の外側に位置していることに着目して開発された。
一般的な履物は、インソールの踵の中心で重心を支える構造になっているものがほとんどなので、外側に位置する踵の骨をしっかり支えることができず重心バランスを崩すことがあるが、同製品は、特許取得の構造で踵の骨を外側で支える独自設計により、骨格バランスを整える。
また、與那嶺氏の足つぼ技術のノウハウを凝縮し、場所により高さや大きさを変えた86個の突起で足裏を満遍なく刺激し血行促進を促しつつ、自然に正しい姿勢をサポートする。
Makuakeで購入した人からは、「姿勢がピン!となるのがわかる」「長時間歩いても疲れない」「腰や膝が楽になった」「若く見えると言われた」などの声が多数寄せられているそうだ。
公式オンラインストアオープン!特典も用意
このたび、公式オンラインストアがオープン。これを記念して特典も続々登場している。
7月15日(火)~8月18日(月)の期間に使える全商品1,000円OFFクーポンのほか、新規会員特典として500円OFFポイント、LINE友だち特典として300円OFFクーポンが用意されている。
開発背景と今後の展望
足つぼ師そして骨格姿勢研究家として30年、多くの人の足と姿勢を診て来た與那嶺茂人(よなみね しげと)氏により、新しい発想で開発された「BOGTソール」は、特許も取得。「B・O・G・T(Barefoot on grass technology)」は「裸足で草の上に立つ技術」だ。
裸足で芝生に立つと気持ちいいのは、人間は裸足で芝生の上に立つと、自然と正しい姿勢になり、重心が安定するからだそう。人間は大昔からずっと裸足で大地に立って歩いてきたため、裸足で芝生の上に立つと自然と正しい姿勢になるような足の骨格になっているという。
「BOGTソール」は、片足に28個ある足の骨の中で、最も大きく丈夫な「踵骨(しょうこつ)」という踵の骨が外側に位置していることに着目し、開発が進められた。
同製品は、「実際に施術せずに日常で体を整える方法はないか」という想いから開発され、履くだけで整う“ホーム整体”として好評を得ている。
現在、「整うサンダル」に続き、「整うビジネスシューズ」や「整うスリッパ」など、新たなラインナップも企画進行中。姿勢・体の整えをサポートするフットウェアとして、今後もシリーズ拡充を予定している。
この機会に、足元から姿勢を整える「YONAMINE 整うストレッチフィットサンダル」をチェックしてみては。
YONAMINE公式オンラインストア:https://yonamine-shoes.jp/shop
(Higuchi)
The post 足つぼ師が開発したソール搭載の姿勢を整えるサンダルに注目!通販サイトOPEN&特典も first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.