木村拓哉&オク・テギョン(2PM)「グランメゾン・パリ」、ミシュラン3つ星シェフの手が実際に施された

ニュース



日本公開当時、初週観客96万人を動員して木村拓也とオク・テギョン(2PM)の日韓ふたりの俳優の出会いで話題を集めた映画「グランメゾン・パリ」が「アペタイザー予告編」を公開し、アジア人初パリミシュラン3星シェフ小林圭の料理監修が知られて注目を集めている。
日本を代表する俳優の木村拓也と韓国を代表する俳優オク・テギョンが出会って話題を集めた映画「グランメゾン・パリ」が、ミシュランの本場パリで繰り広げられる激しい競い合いを予告するアペタイザー予告編を公開した。加えて、アジア人初のパリミシュランの3星を獲得したシェフ小林圭が料理の監修に参加して作品の完成度を高めたと話題だ。「グランメゾン・パリ」は、フランスのパリで“万年2つ星”と呼ばれたシェフの尾花夏樹が仲間たちと一緒に本物のファインダイニングの最上クラスに向かって進む激しいチャレンジを描いた作品だ。

東京でミシュラン3つ星を獲得した後、再びフランスのパリに入城したシェフ尾花夏樹が、ミシュランの本場フランスのパリで3つ星へのチャレンジを決心するシーンで始まる今回のアペタイザー予告編は、一気に強烈なインパクトをプレゼントする。続いて「グランメゾン、もう料理する時間!」というフレーズが登場し、激しい勝負を暗示する。映像には陸・海・空を合わせた多彩な食材と温度・ビジュアル・食感まで完ぺきを追求するミシュラン3星級の料理の絶妙な姿が盛り込まれて五感を刺激する。精巧に手を加えられ、繊細にプレーティングされた料理は高級レストランの厨房をのぞくような鮮やかさで期待を高めている。しかし、華やかな料理の裏には天才シェフというプライドと同時に、これまでミシュラン2つ星にとどまるしかなかった挫折感で苛立ちを感じる尾花夏樹と同僚シェフたちの微妙な葛藤が見られ、張り詰めた緊張感を加える。こうした葛藤の末にすべてのシェフの心を込めた最高の中の最高に向けて完成される最高の料理に対する関心が高まる。映像のクライマックスでは、尾花夏樹が韓国人パティシエのユアンに「私たちが獲得しよう、3つ星」と期待を表わすシーンが登場し、東京を越えてパリで繰り広げられる新しいグルメドラマの幕開けに対する期待を一層高めている。

(2ページにつづく)

タイトルとURLをコピーしました