日本三大稲荷「祐徳稲荷神社」の永続的な発展及び信仰者、地域住民との、より強固な関係構築と地域の活性化を目的に発足した祐徳奉賛会は、9月20日(土)~11月30日(日)に、佐賀県鹿島市・祐徳稲荷神社にて「ナイトウォーク 狐の嫁入り2025」を開催する。
期間中は、クリエイティブエージェンシーNORAが「狐の嫁入り」をテーマにした夜間の特別ライトアップを担当。土日祝には、「狐の嫁入り」を模した行列イベントを実施する。
幻想的なライトアップ

2024年開催時「桜門」の様子
日本三大稲荷神社の1つ「祐徳稲荷神社」で過去2回行われてきた「ナイトウォーク 狐の嫁入り」。初年度に続き、第2回となる昨年は通算4万人以上が訪れた。多くの来訪者を魅了するのは、「狐の嫁入り」をテーマにした、幻想的な演出だろう。

2024年開催時「日本庭園」の様子
異界へ誘うような夜間のライトアップは、照明・映像・音響メーカーと連携したテクノロジーを活かした新しい環境づくりなどを幅広く手掛けている、クリエイティブエージェンシーNORAが担当。門前商店街~境内、日本庭園を美しく照らし出す。

2024年開催時の様子
御本殿内のライトアップは、プロジェクションマッピングで演出。狐の嫁入りにちなんで、狐たちの結婚式に鹿島市の名物である「のごみ人形」たちが参列し祝うオリジナルストーリーを展開する。
期間中の土日祝18:30頃には、「狐の嫁入り」を模した行列イベントも実施。門前街から境内までの幻想的なライトアップの中を、狐の嫁入り行列が雅楽を演奏しながら練り歩く。
行列に参列するのは、鹿嶋市で縁を結ぶ新郎新婦たち。本物の「嫁入り」を妖しくも美しい世界観と共に祝い、楽しめる企画となっている。
イベント参加料は、大人1,500円/中高生1,000円/小学生500円/未就学児無料。当日受付にてチケット購入可能で、未就学児を除いた参加者に狐のお面が先着順で配布される。
「狐の嫁入り行列」の参加者も募集中だ。衣装代・髪代・着付け代・社務所使用料込みの初穂料5万円で参加可能。「祐徳稲荷神社」へ電話予約が必要で、受付人数には限りがあるとのこと。
和服着付け体験も実施
特別な空間を特別な衣装で歩く、そんな体験ができる「和服着付け体験」も2店舗で実施する。
「和のコトコトはじめ倶楽部」の着付け開始時間は、平日・土日祝ともに16:00/17:00/18:00。「着付けレンタル さくら」は、土日祝16:00/17:00/18:00/19:00/20:00。価格は6,000円、各定員8人。電話または専用サイトにて事前予約必須だ。受付は、神社入口「参集殿」にて行う。
幻想の灯と雅楽が誘う狐の嫁入り。秋夜に開催する「ナイトウォーク 狐の嫁入り2025」で幽玄のひとときを過ごしてみては。
■ナイトウォーク 狐の嫁入り2025
開催日時:9月20日(土)~11月30日(日)18:00~21:00 ※最終受付は20:40
開催場所:祐徳稲荷神社 境内・門前街
住所:佐賀県鹿島市古枝
詳細:https://yutokusan-kitsunenoyomeiri.com
(Kanako Aida)
The post 【佐賀県鹿島市】日本三大稲荷・祐徳稲荷神社を彩るナイトウォーク。幻想ライトアップと狐の嫁入り行列 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.