【大阪府大阪市】学生と福祉が“共につくる”地域カフェ「つむぐ」が2日間限定でプレオープン

LOCAL


道が運営する就労継続支援B型「ミシン工房 道の空」は、大阪経済大学(※)の浅田ゼミとタッグを組み、大阪市城東区に地域密着型カフェ「つむぐ」を8月23日(土)と30日(土)に期間限定でプレオープンする。

学生と福祉事業所による地域密着型カフェ


このプロジェクトは、2021年に始まった福祉事業所の製品を学生が販売する「くすのきエール・マルシェ」から発展した取り組み。

地域密着型カフェ「つむぐ」は福祉事業所の利用者が「自分たちの店」として関わることでやりがいや誇りを感じられる場であり、学生が実店舗の運営を通じてリアルなビジネスと社会課題に向き合う「実践型学びの場」でもある。

どちらかが一方的に支援するのではなく、パートナーシップのもとで互いに支援し合う事で、継続的な関係を構築することを目指している。

地域密着型カフェ「つむぐ」のコンセプトは“誰でも気軽に立ち寄れて、ゆったりと過ごせるカフェ”。

憩いの場所だけどここへ来ると誰かと繋がれる、例えば、店員や常連以外にも、障がい持った人のアートに触れたり、多様な人たちが来ることで地域のコミュニティになるのが理想としている。

利用者考案のこだわりが詰まったメニュー


提供メニューは「クリーミー生ハムコッペ」、


「たまごと炙りチーズのごちそうコッペ」、


「自然のの恵みたっぷり海老アボガドコッペ」、


「オリーブしらネギコッペ」などがあり、コッペパンは500円〜600円で提供する。


その他「桃と紅茶のくつろぎフラッペ」、


「バナチョコフラッペ」、


「きらめくキウイのごほうびフラッペ」、


「ぽてまるバター塩」や「じゃがいもの冷製スープ」などのサイドメニュー、


「焦がしバナナキャラメリゼ」、


「バラエティフルーツコッペ」などのデザートや、


「アイスコーヒー」、


「アイスカフェラテ」などを用意。フラッペは550円〜600円、アイスコーヒーは450円にて提供する。

中でも「オリーブしらネギコッペ」は、「子どもにも美味しく野菜や魚を食べてほしい」という想いから生まれた学生考案メニュー。

クセの少ないしらすと、玉ねぎの自然な甘さ、しらネギのシャキッとした食感、さらにチーズを乗せてこんがりと焼き上げ、美味しさをアップさせている。

また、「自然の恵みたっぷり海老アボガドコッペ」で使用するバジルや、フラッペやスイーツパンに使用するミントは、事業所内で利用者が育てたものを使用。


植物を育てることは、単なる作業にとどまらず、心の落ち着きや達成感をもたらし、自身や生活のリズムづくりにもつながっている。育ったハーブがメニューに使われることで、「このハーブは自分が育てたもの」という誇りや、やりがいも生まれている。

「支援」ではなく「共につくる」場づくり


このカフェのもう一つの大切な柱は、福祉事業所の利用者が“お店の仲間”として関わっていることだ。香り豊かなハーブを丁寧に育て、店内のメニューや装飾に活かしたり、新メニューの試作品を一緒に味わって意見を出したり、スタッフが着る制服の縫製を手掛けたりと、それぞれが自分の得意なことや挑戦したいことを活かしている。


こうした役割は、単なる作業ではなく、「自分の手仕事が誰かの笑顔や満足につながっている」という実感をもたらしてくれる。地域と一緒に作り上げるこのカフェは、利用者にとって“社会の中で役割を持ち続けられる場所”であり、新しい気づきや達成感、そして喜びが日々積み重なる居場所になっている。

今後この取り組みは、まだ出会えていない障がいのある人への新たな選択肢となり、将来的には障がい者雇用の促進にもつながることを見据えているという。

今回の期間限定カフェはゴールではなく、「次のステップにつながる第一歩」として位置づけられており、今後は大阪経済大学主催のイベントへの参加や、他大学との連携も予定している。

そして2026年春にはカフェの継続的な展開を支える資金調達とともに、プロジェクトの想いや意義を広く社会に発信する機会にしたいと考えているという。ゆくゆくは、常設型のカフェが地域に根づくことも視野に入れている。

プレオープンについて


プレオープンは、8月23日(土)と30日(土)に、地下鉄鶴見緑地線 蒲生四丁目駅から徒歩5分の場所にあるレンタルキッチンスペース「BlanCo.」にて実施。営業時間は10:30〜17:00となる。

このプロジェクトは「学生の学び」「福祉の活性化」「地域経済の循環」を同時に実現する先進事例として、今後の地域共創のモデルケースとなることを目指している。

大学と福祉事業所が一体となり地域でビジネスを実践するカフェで、くつろぎのひと時を過ごしてみては。

■プレオープンの詳細
場所:BlanCo.レンタルキッチンスペース
住所:大阪府大阪市城東区今福西1-1-33
営業時間:10:30〜17:00

ミシン工房 道の空 公式サイト:https://michinosora.co.jp/regional-cooperation
浅田ゼミ 福学地域連携プロジェクトページ:https://www.osaka-ue.ac.jp/topics/tag/%E6%B5%85%E7%94%B0%E6%8B%93%E5%8F%B2%E3%82%BC%E3%83%9F

(※)2025年5月から関西大学

(丸本チャ子)

The post 【大阪府大阪市】学生と福祉が“共につくる”地域カフェ「つむぐ」が2日間限定でプレオープン first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました