創業115年を迎える京都発のカシミヤストール専門店・田中久は、一日限定の展示販売会「TANAKAKYU POP UP STORE 2025 秋冬」を、9月27日(土)11:30〜18:00に東京・渋谷「eight Gallery」にて開催。パーソナルカラー診断で話題のYouTuberも来場する。
「旅路の記憶」をテーマにカシミヤを提案
「田中久」は、1910年(明治43年)の創業以来培ってきたものづくりの経験を活かしつつ、2021年からは自社EC事業に挑戦し、オンラインを通じて全国に届けてきた。「TANAKAKYU POP UP STORE 2025 秋冬」は、カシミヤストールを実際に“見て・触れて・纏って”体感することができる特別な機会だ。
昨年は「時の旅人」をテーマに、“時を越えて旅するように纏うカシミヤ”を表現。2025年のテーマは、その旅の先に残る余韻を「旅路の記憶」と題し、京都という土地の四季や静けさを重ね、人生の歩みに寄り添う存在としてのカシミヤを提案する。
予約不要、入場無料なので、気軽に訪れてみよう。
新作から定番まで70種類以上が勢揃い
展示販売会当日は、新作から定番まで70種類以上のカシミヤストールを一堂に揃え、この秋冬のトレンドカラーを取り入れながら、自分らしい“色”を楽しむスタイルを提案する。
また、昨年大ヒットを記録した「Sirakawa(シラカワ)」シリーズや、
自然体のシンプルモダン「Konoe(コノエ)」シリーズが、今年も登場する。
「Konoe」シリーズは、かすり染めしたカシミヤ100%の糸を使い、3色のシックな色合いで織り上げている。
無駄を省いた販売体制と長年のノウハウで手頃な価格に
カシミヤは、中国やモンゴル、イランなどの山岳地帯に生息するカシミヤ山羊の毛で、「軽い」「手触りがよい」「暖かい」という特徴を持つ。しかし、1頭から採取できる量は150〜250gほどとわずかで、ストール1枚分を作るのがやっと。そのため非常に希少で高価な素材とされている。
しかし、田中久は、無駄を省いた販売体制と長年のノウハウにより、高品質なカシミヤを手頃な価格で届けている。EC中心で展開し販売コストを削減する直販モデル、内蒙古の生産拠点と20年以上の協力体制を持つ現地工場との直接連携、不良品率を抑え生産ロスを最小限にする徹底した生産管理。これらの取り組みにより、希少なカシミヤを“品質そのままに手に取りやすい価格”で提供することを実現している。
人気YouTuberによるカラー診断や限定アイテム販売も

左:ヨーコさん、右:マイさん
会場には、パーソナルカラー診断で話題の人気YouTuber「マイさん&ヨーコさん」が来場する。「マイさん&ヨーコさん」は、登録者数7.8万人(2025年8月現在)を誇り、「日本中を可愛い、カッコイイ人で埋め尽くしたい」をモットーに、診断実績1万人以上の豊富な知識を持つ。来場者に似合う“色”を、その場でアドバイスしてくれるので、利用してみよう。
また、オンライン未掲載の商品や会場限定の一点物が多数用意されるのでお楽しみに。
さらに、17:00〜はアフターパーティーを開催。参加無料で、京都にちなんだドリンクやスイーツを楽しむことができるので、気軽に参加してみよう。
昨年も好評を博したPOP UP
昨年秋に開催したPOP UPには、100名近くの人が来場。会場では、スタッフが一人ひとりの来場者に寄り添い、色合わせや着こなしについて提案した。40〜50代の女性からは、「自分に似合う色をスタッフと一緒に選べた」「大判ストールを実際に巻いて、印象が大きく変わるのを体感できた」といった感想が目立った。女性が試着する様子を見て、同伴の男性が自分用に購入するケースもあったそう。
一日限定の展示販売会「TANAKAKYU POP UP STORE 2025 秋冬」に出かけて、カシミヤストールを実際に見て・触れて・纏ってみては。
「TANAKAKYU POP UP STORE 2025 秋冬」詳細ページ:https://silver351549.studio.site
田中久HP:https://tanakakyu.base.shop
田中久公式Instagram:https://www.instagram.com/tanakakyu1910
■eight Gallery
住所:東京都渋谷区神宮前2-21-15
(山本えり)
The post 【東京都渋谷区】京都発1910年創業「田中久」カシミヤストール新作など70種が揃うPOP UP一日限定開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.