【長崎県諫早市】諫早神社が、風の加護を宿した「かざぐるま」を頒布。SNS企画や開運スタンプラリーも

LOCAL


長崎県・諫早神社(九州総守護 四面宮)が、加護を宿したオリジナル「かざぐるま」を頒布!インスタ投稿プレゼント企画の応募を9月28日(日)まで受け付けているほか、9月6日(土)には地域連携の関連企画も実施される。

諫早神社について


奈良時代、聖武天皇の勅命によって創建され、九州総守護の神々をまつる神社として、約1300年の悠久の歴史を紡いでいる諫早神社。特に「開運」「健康」「長寿」の御神徳が有名で、県の天然記念物となっているご神木クスノキや、陶器の三柱鳥居があり、有数のパワースポットとして知られている。

諫早神社のご祭神である「九州の守り神」は、今から750年前、鎌倉時代の元寇の際、日本が国難に直面した時に、風の御神威よって、日本を守ったという伝説がある。風は目に見えず、神様の存在もまた目にすることは叶わないが、風のエネルギーをかたちとして感じることのできるもの、それが「かざぐるま」だ。

風の加護を多くの人に届ける

諫早神社によると、「風は、目に見えない。でも、たしかに感じられる。」という感覚は、自然の中に神様を感じた、日本人の精神性や、日本文化の神髄につながるもの。


諫早神社では、この夏、国難から日本を守ったご祭神「九州の守り神」の風の加護を感じてもらえるよう、手作りのオリジナル「かざぐるま」を奉製した。



諫早神社の境内に、たくさんの風車が設置され、風を感じることができる開運フォトスポット「風のみちしるべ(9月末まで設置予定)」が登場し、持ち手が付いたかざぐるまを持ち帰ることができる「風のおまもり」も頒布されている。


オリジナル「かざぐるま」は、神職や巫女が、心を込めて奉製。8枚羽の美しいフォルムは、神々しさや美しさを追求したオリジナルデザインとなっている。

そして、この風の加護の広がりをカタチにするインスタ投稿プレゼント企画や、西九州新幹線3周年記念企画と連動した地域イベント「風にのって福めぐり in 諫早」にも参画することで、日本を守った風のご加護を、より多くの人のもとへと届けるという。

ちなみに、長崎の地域情報誌『ながさきプレス』2025年8月号では諫早神社の「かざぐるま」、9月号では「インスタ投稿プレゼント企画」や、地域連携企画「風にのって福めぐり in 諫早」について紹介されている。

豪華賞品が当たるSNS企画


インスタ投稿プレゼント企画「みんなの風の物語」は、諫早神社の境内にある「かざぐるま」や「風のおまもり」が入っている写真や動画を、Instagramに投稿することで、参拝した人たちと一緒に風の加護を広げていく参加型企画。

まずはInstagramで諫早神社(@isahaya.jinja.shrine)をフォローして、諫早神社オリジナル「かざぐるま」が入っている写真もしくは動画を撮影しよう。ハッシュタグ「#わたしの風の物語2025」を付けて投稿すれば応募完了だ。

応募期間は9月28日(日)まで。「かざぐるま水色バージョン」「かざぐるま赤白バージョン」の賞品として、各バージョンに、大賞1名「全国共通おこめ券(5,280円分)」、金賞2名「神社エール5本セット」、銀賞3名「神社おこしセット」がプレゼントされる。

開運スタンプラリーに参加しよう!



9月6日(土)には、西九州新幹線3周年記念イベント「風にのって福めぐり in 諫早」を開催。諫早駅~駅前商店街~諫早神社のルートで行われる、開運スタンプラリーだ。


諫早神社はスタンプラリーのゴール地点。


スタンプラリーを集めた人には、諫早神社オリジナル「かざぐるま」の特別版「赤白バージョンのかざぐるま」が、無料で400名にプレゼントされる。なお、このかざぐるまは当日限定の非売品だ。

他にも、観光列車「或る列車」のペア乗車券や長崎和牛、駅前商店街の各店のイチオシ商品など、総額20万円分の賞品が抽選で当たるクイズへの応募や、駅前商店街事務所で空くじ無しのガチャガチャができる豪華な参加特典もあり!


開催同日、諫早神社では、一日限定で頒布される二種の御朱印「かもめ3周年記念御朱印」、


「福めぐりアマビエ御朱印」を用意しているとのことだ。

11月には舞台公演も



また、昨年初お披露目された舞台『四面神楽〜日本を守った風の物語〜』は、「九州の守り神」が、750年前の国難の元寇の際に、凄まじい旋風を巻き起こし、日本を窮地から救ったという伝説を体感できる物語。



今年も、11月23日(日・祝)に開催される諫早神社の収穫感謝祭「くすのきまるしぇ」にて、公演が予定されている。


インスタ投稿プレゼント企画や「風にのって福めぐり in 諫早」の詳細は、諫早神社HP、諫早市HPにて確認を。この機会に、諫早神社に足を運んでみては。

■諫早神社(九州総守護 四面宮)
住所:長崎県諫早市宇都町1-12
HP:https://isahaya-jinja.jp/

インスタ投稿プレゼント企画:https://isahaya-jinja.jp/archives/20556
風にのって福めぐり in 諫早:https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/soshiki/49/26975.html

(佐藤ゆり)

The post 【長崎県諫早市】諫早神社が、風の加護を宿した「かざぐるま」を頒布。SNS企画や開運スタンプラリーも first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました