【東京都港区】離婚後の子育てについて考える「第3回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」開催

LOCAL


神奈川県で親子交流の促進活動を行う面会交流支援団体「神奈川面会交流支援団体連合会」は、「第3回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」を、東京・虎ノ門の会場にて10月4日(土)に開催。現在参加申し込みを受け付けている。

シンポジウムの内容について


「第3回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」では、立命館大学から二宮名誉教授、韓国ソウル家庭法院から宋首席調査官を招き、親ガイダンスと養育協議書について話をしてもらう。また、東京国際大学の小田切教授からは、離婚後の養育計画について諸外国と日本の状況を報告してもらう。

パネルディスカッションでは、現場を支える支援団体から、親子交流や親ガイダンス、養育協議書の作成支援情報などの話題を届けるとも。

父母・子どもたちを支援!主催団体紹介

「神奈川面会交流支援団体連合会」は、親子交流支援事業を行うびじっと・離婚と子ども問題支援センターなど、神奈川県に活動本拠地をおく親子交流(面会交流)支援団体によって2022年に設立された。

2023年には親子交流総合相談窓口として“ペアレントタイムかながわ”を立ち上げ、子どものための親子交流に向けて、支援経験豊富なアドバイザーが父母・子どもたちを支援。親子交流に関する相談事業や支援情報提供、普及啓発活動を行っている。

シンポジウム開催概要


「第3回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」の開催日時は、10月4日(土)13:30~16:30。会場は、東京・虎ノ門にある日本財団2F大会議室(定員50名)で、Zoom(ウェビナー)での参加も可能だ。

対象者は当事者および支援者、弁護士、行政担当者、行政書士、ADR事業者、調停委員など、離婚後の子育てや親子交流・養育費に関心のある人なら誰でも参加できる。

参加費は無料で、詳細および申し込みについては、下記Peatixのページにて紹介・受け付けている。申し込み締切は10月3日(金)17:00で、ウェビナーのURLは3日(金)夜にメールで送信する。

離婚後選択的共同親権施⾏を前に実施される、「第3回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」に参加して、親子交流のこと、離婚後の子育てのことなどについてみんなで考えてみては。

■第3回 ペアレントタイムかながわシンポジウム
日時:10月4日(土)13:30~16:30
会場:日本財団2F大会議室
住所:東京都港区赤坂1丁目2番2号日本財団ビル
詳細・申し込み:https://parent-time3.peatix.com/view
ペアレントタイムかながわ:https://parent-time.com

(さえきそうすけ)

The post 【東京都港区】離婚後の子育てについて考える「第3回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました