【愛知県豊田市・名古屋市】ひらくが滞在型ライブラリ「茶寮 香嵐渓文庫」プロデュース。「文喫 栄」で企画展を開催

LOCAL


ひらくが、ホンダロジコムの子会社である一の谷が12月6日(土)にオープンする、愛知県豊田市の入場料制ライブラリ「茶寮 香嵐渓文庫(さりょう こうらんけいぶんこ)」のプロデュースを手掛ける。

また、同ライブラリオープンに先立ち、9月30日(火)より、名古屋市の「文喫(ぶんきつ) 栄」で、「茶寮 香嵐渓文庫」を紹介する企画展や、「茶寮 香嵐渓文庫」の一日利用券がもらえるキャンペーンを実施する。

プロデュースに至った経緯

これまでひらくは、“文化を喫する、入場料のある本屋”をコンセプトとした滞在型書店「文喫」や、雑誌の図書館「COVER」、まちの本屋&ホテル「ねをはす」、ニュウマン高輪 South5Fのコンセプトフロア「こもれびら」など、複数の文化施設や空間の企画・プロデュースを手掛けてきた。

今回手掛けた「茶寮 香嵐渓文庫」は、一の谷が運営する食事処「香嵐渓 一の谷」に隣接し、現在は土産物店として利用されている別棟をリニューアルしたもの。

ひらくがこれまで培ってきた“場と機会をつくる”プロデュース実績や知見が評価され、「食・文学・景観を満喫できる、香嵐渓を五感で味わえる場」をと、この取り組みにつながった。

ひらくがプロデュースしたポイント


「茶寮 香嵐渓文庫」は、入場料の1,650円(税込)を支払うことで、思い思いの過ごし方で香嵐渓の自然豊かな景観とともに、約2,000冊の本に囲まれた空間を楽しむことができる施設。「香嵐渓 一の谷」の利用にかかわらず利用できる。

ひらくは、「文喫」を手掛けたメンバーを中心に、企画コンセプトの立案からブックディレクション、クリエイティブデザインまで担当。単なる空間デザインにとどまらず、本を核とした体験設計を行い、自然と文化が融合する新しい滞在型ライブラリを実現する。

さらに、ひらくはオープン以降も、ブックディレクションを中心とした運営支援に継続的に携わる。“懐かしい、けれど新鮮”をテーマとした空間演出と選書ラインナップにより、多くの観光客が訪れる香嵐渓において、従来の観光に加えて「本と過ごす時間」を提供する、新たな目的地となることを目指している。

空間プロデュースにおいてこだわったポイントは、「子どもからシニアまでくつろげる、古民家ならではの居心地のよさ」。茅葺き屋根はそのまま、内装をリノベーションした約60畳の古民家に、子どもからシニアまで幅広い世代の人の利用を想定して、リクライニングチェアと障屏を配した小上がり、囲炉裏を囲む掘りごたつ、大きなクッションにもたれて足を伸ばせる座敷、ゆったり座って景色を楽しめる縁側とウッドデッキなどをレイアウト。


本棚やチェストも、アンティーク調のものとモダンなデザインのものをバランスよくセレクトしている。かつての記憶が残る古民家ならではのゆったりした時間の流れが、読書体験をさらに豊かに感じさせる。

ブックディレクションにおいてこだわったポイントは、「新刊書籍、古書、絶版本、廃刊雑誌が共存する“時を超えた本の空間”」。

古民家をリノベーションした建物であることや、地元の人々にとって馴染み深い観光スポットである香嵐渓で、新たな楽しみと発見をもたらす場になれたらという思いから、新刊・古書・絶版本をとりまぜた約2,000冊の本を、自由に手にとって読めるライブラリとした(購入は不可)。

明治時代の文豪から現代の人気作家までをデビュー順に陳列した文学の歴史を感じる本棚や、かつてあった文学賞の受賞作に触れられる棚、幅広いジャンルの雑誌を廃刊したものも含めて展開する“マガジンアーカイブ”など、当時を知る人には懐かしく、初めて出会った人には新しいラインナップが特徴だ。

企画展&SNSキャンペーンについて

「文喫 栄」にて、9月30日(火)~10月30日(木)の期間開催する企画展「茶寮 香嵐渓文庫 produced by BUNKITSU」では、「茶寮 香嵐渓文庫」および香嵐渓エリアの魅力を紹介するパネル展示と、散策・紅葉・自然など香嵐渓を想起させるキーワードからセレクトした文喫私選や、「茶寮 香嵐渓文庫」オリジナルグッズの販売を行う。

企画展期間中には、「茶寮 香嵐渓文庫」の公式SNS(X、Instagram)をフォロー&対象ポストに“いいね”した人に、「茶寮 香嵐渓文庫」一日利用券をプレゼントするキャンペーンも実施。詳細は、「茶寮 香嵐渓文庫」HP内のリンクにある公式SNSで確認を。

自然と文化が融合する滞在型ライブラリ「茶寮 香嵐渓文庫」に注目してみては。

■茶寮 香嵐渓文庫
住所:愛知県豊田市足助町一の谷22
利用可能時間:10:30~15:30
定休日:木曜
HP:http://korankei-bunko.com

■文喫 栄
住所:愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル2F
HP:https://sakae.bunkitsu.jp

(yukari)

The post 【愛知県豊田市・名古屋市】ひらくが滞在型ライブラリ「茶寮 香嵐渓文庫」プロデュース。「文喫 栄」で企画展を開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました