1対1ストリートサッカー専用ボールの「街蹴球_ICHI」と「街蹴球-SASHI」が登場

LIFESTYLE


日本ストリートサッカー協会は、メーカーの撤退などで1対1ストリートサッカー「PANNA」のボールが国内で購入ができなくなったことから、協会のパートナー並びに拠点墨田区の企業に力を得て、オリジナルボールを2種製作した。

1つは国内外パートナー企業のロゴを配した「街蹴球_ICHI(壱)」。もう一つは、拠点墨田区の「片岡屏風店」にあるアーティスト・SOLID氏が描いた屏風とコラボレーションした「街蹴球-SASHI(サシ)」だ。いずれも数量限定で、日本ストリートサッカー協会のHPにて数量限定で近日販売予定とのこと。

2種のボールが登場


1対1ストリートサッカー専用4.5号球デニム生地ボール「街蹴球」。


「街蹴球-SASHI」は、黒線と称された独自の流線模様で万物を描き出すSOLID氏が、屏風と連動したデザインを施したボール。

一見、交わらないサッカーと伝統工芸をアートが結び、これまでにない秀逸なボールが生み出された。ボールのネーミングの「SASHI」は、1対1を表している。


「街蹴球_ICHI(壱)」は、国内のデニム生地ボールのニーズを鑑み、JSFAに関わる国内外パートナーのロゴが配されたオリジナルボール。

ボールのネーミングの「ICHI」は、初代オリジナルボールを表している。詳しい情報は、下記の詳細を確認してみて。

日本ストリートサッカー協会について

日本ストリートサッカー協会は、ストリートサッカーの国内普及と世界を目指すプレイヤーの育成や環境づくりを行っている団体だ。

少子化、経済格差、子ども達の運動機会の喪失や運動能力の低下、街づくりや環境問題など、昨今問われている様々な課題に対し、少人数小スペースで場所を選ばず、仮設で楽しめるストリートサッカーの利点を活かし、課題解決の一助となるように取り組んでいる。

新たに開発された「街蹴球_ICHI」と「街蹴球-SASHI」についてはもちろん、この機会にストリートサッカーについてチェックしてみては。

「街蹴球_ICHI」「街蹴球-SASHI」詳細:https://www.streetfootball.jp/post/machishukyu20251010
「街蹴球-SASHI」プロモーションビデオ:https://www.youtube.com/shorts/9tU39Kl4bC0
日本ストリートサッカー協会公式HP:https://www.streetfootball.jp

(ソルトピーチ)

The post 1対1ストリートサッカー専用ボールの「街蹴球_ICHI」と「街蹴球-SASHI」が登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました