【石川県輪島市】グラミー賞チェロ奏者による復興支援無料コンサート&映像配信に向け、クラファン開始

LIFESTYLE


輪島の響プロジェクト実行委員会(ドリームホールディングス)は、10月20日(月)に、石川県輪島市の復興を支援するための企業版ふるさと納税およびクラウドファンディングの受付を開始した。

同プロジェクトでは、グラミー賞受賞チェリストのエル・マツモト氏を迎え、輪島市にて“奇跡的に無傷で見つかった「輪島塗のチェロ」”を使った特別コンサートを開催。その様子とともに、輪島の素晴らしさと人々の強さを発信する映像を制作し、2026年1月1日(木・祝)に全世界へ向けて公開する。

「輪島の響プロジェクト」について

2024年の能登半島地震から時が経った今もなお、輪島市では多くの人が避難所生活を余儀なくされている。

そこで、ドリームホールディングスは、被災した人々への支援と、伝統工芸を含む地域文化の再生を目的に、「輪島の響プロジェクト」を立ち上げた。

プロジェクトの中心となるのは、輪島市にある大徹八井漆器工房で漆職人の八井汎親(やつい・ひろちか)氏が漆工芸の集大成として10年以上前に製作した“輪島塗のチェロ”。2024年1月の地震発生時、作業場が倒壊し多くの漆器が瓦礫の下敷きとなるなか、奇跡的に無傷で発見された。

このチェロは、現在、金沢市の県立音楽堂で展示されており、「希望の象徴」として再び音を奏でるその姿に、多くの注目が集まっている。

今回、それを奏でるのは、グラミー賞受賞チェリストであり、世界的に活躍するアーティストのエル・マツモト氏。彼女の演奏を通して、輪島の伝統と希望の音色を、地域の人たちと共に分かち合い、国内外へ広く発信していく。

コンサート開催&映像配信

10月26日(日)、輪島中学校体育館にて、エル・マツモト氏による無料招待コンサート「輪島の響 コンサート」を開催する。入場チケットは不要で、当日直接参加できるが、座席に限りがあるため、早めに行くことをおすすめする。

当日は、ピアニストの斎藤龍氏との共演により、エル氏とチェロの出会いでもある「Song of the Birds(鳥の歌)」や、ハロウィーンソング、ジブリ映画のカバーソング、そして輪島の多くの人が知っている楽曲などを演奏予定だ。

この模様を収めた特別映像は、2026年1月1日(木・祝)にYouTubeほか、各種オンラインプラットフォームにて公開予定。被災地の現状とともに、復興の希望を世界中の人々に届ける。

クラウドファンディング概要

現在、クラウドファンディングにて、同プロジェクトの資金を募集中。集まった資金は、コンサート実施にかかる運営費や映像制作費(機材費・人件費・編集費など)に充てられる。

返礼品として、輪島塗工房・田谷漆器店による漆塗りの箸やどんぶり、輪島塗を使ったアート防災グッズ「sonae 備絵」、能登の名産品詰め合わせ エル・マツモトセレクトver.や、プロジェクト映像内での名前掲載などが用意されている。

エル・マツモト氏のプロフィール


エル・マツモト氏は、チェロ奏者およびメディアアーティスト。今年2月に、アルバム『Triveni』で第67回グラミー賞を受賞した。

ジュリアード音楽院卒業後、クラシックのみならずAdele氏やBillie Eilish氏との共演、「美女と野獣 30周年セレブレーション」への出演など幅広く活躍。アジア初のJohn Williams楽曲プレミア演奏会にて、ソリストとして東京フィルハーモニー交響楽団とサントリーホールで演奏し、⽇本デビューを果たした。また、ロンドンでのTEDxトーク、ハーバード大学、ローレンス大学での基調講演なども行う。

ハーバード大学と協力し、絵画をアルゴリズム解析して音楽にした作品「The Sound of Art」をはじめ、常に音楽と最新技術の可能性を探究し、2021年米Forbes誌「Arts and Style 30 Under 30」に選出された。

同氏は、音楽の力を科学的に解明し、あらゆる方法で人々に癒しや新たな体験を届けたいという思いのもと活動している。

斎藤龍氏のプロフィール


斎藤龍氏は、東京藝術大学卒業、ブラームス国際コンクールの受賞歴を持つ実力派ピアニスト。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)正会員、日本ベートーヴェンクライス会員、横浜音楽文化協会会員。国内外のオーケストラと共演し、首都圏やヨーロッパでのリサイタルや音楽祭に精力的に出演している。

東京藝術大学、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、沖縄県立芸術大学講師を歴任し、現在は東京音楽大学、洗足学園音楽大学において後進の指導や、ピティナ・コンペティションなど​の審査にもあたっている。

輪島市の復興を支援する「輪島の響プロジェクト」を応援してみては。

READYFOR:https://readyfor.jp
プロジェクト名:輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色

(Higuchi)

The post 【石川県輪島市】グラミー賞チェロ奏者による復興支援無料コンサート&映像配信に向け、クラファン開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました