
12月6日(土)、難波御堂筋ホールにて、兵庫県が主催する移住関連イベントの中で最大級のイベント「兵庫五国移住・交流フェア2025 in 大阪」開催!事前来場申し込み受付中だ。
暮らしや制度について直接相談できる移住・交流フェア
兵庫県下市町+企業の移住相談ブースや、先輩移住者の話も聞けるステージイベントなどが企画されている「兵庫五国移住・交流フェア2025 in 大阪」。県内市町等による移住相談ブースには、県内の市町や企業等が多数出展するため、暮らしや制度について直接相談することができる。
交通の便や、買い物、学校など、地元の人に聞きたい毎日の暮らしに関わることから、お試し移住・支援金といった制度面の情報収集にも活用可能だ。
気になる市町が決まっていなくても大丈夫!移住を検討している人も、そうでない人も、移住について「気になる」を気軽に相談してみよう。
また、会場にはキッズスペースが用意されているので、子どもと一緒でも安心して参加することができる。
ステージではテーマ別のトークショー実施
会場ステージでは、テーマ別のトークショーを実施。

昨年開催の東京会場での様子
トークテーマは、各市町担当者が強み・アピールポイントを紹介する「市町PR」や、「先輩移住者との座談会!」で、先輩移住者ゲストとして、播磨の山本さん夫妻、摂津の西岡さん、丹波の瀬戸さん、但馬の武藤さんらが参加する。

ほずみ (左)から、はせがわだいきさん/ちかこ先生
兵庫県出身・ほずみの二人も応援に駆けつけるとのことだ。

ステージイベントの司会進行を務めるのは、フリーアナウンサー・阿部宏美さん。阿部さんは神戸市出身で、早稲田大学を卒業後、ニッポン放送にアナウンサーとして入社。退社後はフリーアナウンサーとして地元関西を中心に活動している。
シールラリーやワークショップも

他にも、特別天然記念物に指定されている、兵庫県のシンボル・コウノトリの折り紙を制作するワークショップや、会場内を巡ってシールを3枚集めるごとに、兵庫県ゆかりのプレゼントがもらえるガラポン抽選会に1回参加できる「『五国』を巡ろう!シールラリー」も開催。
摂津エリア/播磨エリア/但馬エリア/丹波エリア/淡路エリアごとのブースや、アルファテクノロジー/神姫バス/パソナグループといった企業ブースの出展も予定されている。
兵庫県ブースでは、総合移住相談(ひょうご移住・しごとプラザ)/地域おこし協力隊に関する相談(兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク)/就労相談(ひょうご移住・しごとプラザ/労政福祉課)/就農相談(ひょうご就農支援センター)/住まいの相談(住宅政策課)/バス運転士就職相談(兵庫県バス協会)/林業就労相談(県立森林大学校)/事業承継の相談(兵庫県事業承継・引継ぎ支援センター)が出展。
地域おこし協力隊や、就労・就農・住まいなどについて、県の担当者に直接相談してみよう。
事前申し込みの上で来場すると先着で特典あり
「兵庫五国移住・交流フェア2025 in 大阪」は、入場無料&当日参加・途中入退場OK。事前に来場申し込みをしておくと、当日の入場がスムーズだ。家族で参加する場合は来場人数を申し込みフォームに入力。友人・同居していない家族との来場の場合は、一人ずつ申し込みしよう。

申し込みフォームから来場予約の上当日来場した先着200名には、「はばタンクリアファイル」をプレゼント(※)!絵柄は選べない。
イベントの詳細や最新情報は、公式HPで確認を。兵庫県への移住に興味がある人は、担当者と直接話せるだけでなく、情報収集にもピッタリな「兵庫五国移住・交流フェア2025 in 大阪」に参加してみては。
■兵庫五国移住・交流フェア2025 in 大阪
日時:12月6日(土)11:00〜16:30
会場:難波御堂筋ホール 7階
住所:大阪市中央区難波4-2-1
公式HP:https://www.yomiuri.co.jp/adv/article/hyogo-gokoku_iju_osaka2025/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=2510osaka
事前申し込みフォーム:https://e-ve.event-form.jp/event/110766/hyogo-gokoku_iju_osaka
(※)「はばタンクリアファイル」は変更になる場合がある。
(佐藤ゆり)
The post 【大阪府大阪市】暮らしや制度について直接相談OK!「兵庫五国移住・交流フェア2025 in 大阪」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

