甘いプリンも!しょっぱいプリンも!広島県三原市でプリンの祭典「第1回ご当地プディングフェスティバル」が開催される。日程は2月8日(土)・9(日)の2日間。この日は、三原市最大のお祭り「三原神明市」と、麺の祭典「みはら神麺市」も同時開催。賑やかな週末になりそうだ。
お祭りの主役は、みんな大好きプリン
「第1回ご当地プディングフェスティバル」は、地域の食材を生かしたご当地食材にこだわったプリンを製造している店舗が集まるプリンの大祭典!三原市をはじめ、広島県府中市、鳥取、大阪、東京の11店舗のプリンが登場する。
地元三原市からは、創業64年の「喫茶室&DELI かねしょうカフェ」の三原やっさダコを使った「プディング・サレ」に、「café maru2tasu」の三原の地酒・上撰醉心を使った「酒チョコプリン」、須波の瀬戸内海沿いに佇む「むすび 古民家カフェ&宿」の山陽牛乳を使った「むすびのチーズプリン」などバラエティ豊かなプリンが登場する。
大阪は堺市から2店舗が登場!堺市は、千利休、縁の地。利久の名を冠した、プリン専門店「駒太郎」の「利休プリン贅沢プレーン」が楽しみだ。また、古墳の町としても知られる堺市。2018年にオープンした「はにわぷりん」からは、大阪羽曳野市でぶどうの苗からワインの製造まで一貫して行う「飛鳥ワイン」を使った「<大阪産飛鳥ワイン使用>フランボワーズソース&フロマージュぷりん」などが並ぶ。
鳥取からは鳥取砂丘から歩いて50歩の場所にある「TottoPURIN」が登場!ご当地プリンランキング1位を獲得した「砂プリン」は、鳥取砂丘の砂に見立てた粉末カラメルをかけて食べる新食感のプリン。他にも気になるプリンはいっぱい!ひとくちサイズのプリンの食べ比べセットも販売されるそうだから、様々なプリンの食べ歩きをぜひとも楽しみたい。
審査委員長は熊谷喜八シェフ!プディングコンテスト開催!
2月8日(土)には、プリンのグランプリを決める「プディングコンテスト」が行われる。審査委員長は、三原市ふるさと大使でもある熊谷喜八シェフ!甘いプリンの“デザート部門”と野菜や肉・魚が入ったプリンの“デリカ部門”2つの部門から3つのカテゴリーに分けて審査が行われる。どのプリンがグランプリに選ばれるのか、乞うご期待だ。
2月7日(金)から9日(日)の3日間は、三原駅北側では、通称「ダルマ市」とも呼ばれる「三原神明市」が開催!三原駅南側では、ラーメン、うどん、お好み焼きなど30店舗以上の様々な麺が大集合する「みはら神麺市」も開催される。楽しみいっぱいの三原市に出かけてみては。
■第1回ご当地プディングフェスティバル
日時:2月8日(土)、9日(日)
会場:JR三原駅南側タクシープール
広島みはらプリン Instagram:https://www.instagram.com/hiroshima_mihara_pudding
広島みはらプリン公式サイト:https://xn--v9j5a5ayy9c7b5140czuc.jp
(熊田明日良)