【福岡県福岡市】高齢者の「おためし免許返納体験」支援!ふるさと納税を活用したクラファン型寄付開始

LOCAL


福岡県福岡市に本社を構えるセーフライドは、高齢ドライバーの「おためし免許返納体験」を支援すべく、福岡市と協働し、「令和7年度ふるさと納税を活用した福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業」を活用して、個人版・企業版ふるさと納税での寄付受付を7月1日(火)より開始した。

高齢ドライバーの免許返納における課題


日本での高齢ドライバーの免許返納率は、わずか2%に留まっているそう。

多くの高齢者にとって車は「生活の足」であり、公共交通機関が不十分な地域では車を手放すと生活が大きく制限されてしまう。事実、車を手放した後の生活に不安を抱える高齢ドライバーは69%にも上り、免許返納ができない大きな理由となっているようだ。

このような背景から、家族をはじめ、免許センターや自治体、医療機関といった高齢ドライバー関係機関でも、免許返納を勧めることが難しい現状があるという。

車のない1ヶ月を体験する「おためし免許返納体験」


「おためし免許返納体験」は、高齢者が1か月間車のない生活を実際に体験するサービスだ。

1か月間、公共交通機関を使ったり、自転車やセニアカーなどのモビリティに試乗したり、自治体や企業の宅配サービスを利用することで、「意外に移動手段が便利だった」「自治体や企業のサービスを使って問題が解消された」と車を手放しても快適な生活が送れることに気付き、高齢者が自発的に「車はいらない」と決断できるようになるという。


体験者からは、「コミュニティバスを使うようになって、毎回会う人とおしゃべりをするようになり友達が増えました。車で買い物に行っていたときは人と話さなかったので、今の方が楽しいと感じて車を手放しました」などの声が寄せられているそう。


過去に滋賀県で行われた同様の取り組みでは、実施者のうち20%が免許返納に至った成功事例もあるという。

「おためし免許返納体験」を利用するメリット


福岡市での「おためし免許返納体験」では、体験中にスーパー、タクシー、スポーツジム、家事代行サービスなどの割引券を配布予定だ。

「このスーパーで使えるクーポンがあるから、バスで行ってみよう」といった小さな行動が積み重なり、車がなくても生活できるという自信へとつながっていくという。

また、宅配弁当やレトルト食品、健康食品などの試供品を提供予定。高齢者には非常に大きなモチベーションになるだけでなく、宅配弁当やレトルト食品といった、運転卒業後の生活を支える商品に先に触れてもらうことで、不安をなくす強力なツールとなる。

さらに、高齢者とその家族がLINEや電話などで気軽にスタッフに相談できるサポート体制を用意。「お米が重くて買いに行けない」「病院までの交通が心配」などの声に対して、コンシェルジュのように寄り添ってくれる。

スタッフは、ネット注文のサポート、提携している生協のお試し利用、自治体支援の紹介など、その人に最適な解決策を提案。目の前の不安を1つずつクリアしていくことで、「今はまだ卒業できない」から「もう卒業してもいいかも」という心理的変化を促す。

そして、将来的に必要になる移動手段や支援サービスを、あらかじめ“使ってみる”ことができる貴重な機会にもなるだろう。

資金の使い道

今回のプロジェクトで集まった資金は、「おためし免許返納体験」の運営費用(人件費、サイト制作、広告費等)および相談会・啓蒙活動の運営費用(人件費、会場設営費、運転シュミレーター購入費等)に充当される。

セーフライドは、体験者である高齢者の移動手段の変化や生活への影響、またそれに伴う心理面・行動面の変化を記録・分析する。加えて、周囲の家族や地域の反応についてもデータとして収集し、サービスの改善に活かしていく。

セーフライドの想い


セーフライドは、高齢者の免許返納をサポートする会社。免許返納の疑似体験から、その後の生活サポート、不要になった車の買い取り、踏み間違い防止装置の取り付け等を提供している。

同社は、運転卒業後の生活(=サードライフ)を車を持っていた時よりももっと楽しいものにしたいと考えている。

車を手放してタクシーに変えるだけで毎年20~30万円節約できる人もいるそう。そのお金でお得にオンライン英会話を始めたり、夫婦で旅行にいったり、管理栄養士に健康管理を手伝ってもらったりとサブスク型で様々な企業や団体と連携していくことにより、高齢者や家族からも「それなら安心ね」と言ってもらえるような包括的なサポートをしていく。


高齢ドライバーの「おためし免許返納体験」を支援してみては。

ふるさと納税forGood:https://furusato-forgood.jp
プロジェクト名:高齢ドライバーの事故をなくす!免許返納後の生活体験を全国へ!

(Higuchi)

The post 【福岡県福岡市】高齢者の「おためし免許返納体験」支援!ふるさと納税を活用したクラファン型寄付開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました