【東京都】武蔵野市で「ムーバス」運行30周年記念イベントを開催!記念式典やシンポジウムを実施

LOCAL


令和7年11月26日(水)、コミュニティバスの先駆け「ムーバス」が運行開始から30周年を迎える。東京都武蔵野市は、長年にわたり支えてくれたすべての人への感謝を込めて、記念式典、イベント、シンポジウムを開催する。

開催日は、11月26日(水)だ。

トミカ武蔵野市コミュニティバス「ムーバス」を販売

当日のスケジュールを紹介しよう。

第1部「30周年記念式典」は、午前11時~正午、吉祥寺駅北口駅前広場で実施。バス会社への感謝状贈呈・表彰、EVムーバスお披露目(テープカット)が行われる。

第2部「ムーバスと触れ合おう」は、午後1時~4時、コピス吉祥寺デッキで開催。EVムーバスの展示・乗車体験、30周年記念マンホールの展示、アンケート回答者へロゲットカードの配布などが行われる。

© TOMY

その他、トミカ武蔵野市コミュニティバス「ムーバス」も販売される。

第3部「シンポジウム ~運行30周年を契機に考えるムーバスのあり方~」は、午後6時30分~8時30分、武蔵野公会堂で実施。リレー報告「ムーバスに学んだ公共交通」「武蔵野市の交通政策」、パネルディスカッション「ムーバスの不易流行 ~時代を超えても変わらないもの、変えていく必要があるもの~」が行われる。

吉祥寺駅北口に「スマートバス停」を設置


また、令和8年3月末まで、「ムーバス」を30周年記念ヘッドマーク付き車両で運行するほか、11月には、吉祥寺駅北口にリアルタイムでバス接近情報などを表示する「スマートバス停」を設置。

さらに、武蔵野市広報誌「市報むさしの(令和7年11月1日号)」と「季刊むさしの(2025秋号)」では、これまでの歩みや関係者のインタビューなども含めてムーバスを特集している。併せてチェックしてみて。

この機会に、「ムーバス」運行30周年記念イベントに足を運んでみては。

■「ムーバス」運行30周年記念イベント 第1部 30周年記念式典
日時:11月26日(水)午前11時~正午
会場:吉祥寺駅北口駅前広場

■第2部 ムーバスと触れ合おう
時間:午後1時~4時
会場:コピス吉祥寺デッキ
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-11-5

■第3部 シンポジウム ~運行30周年を契機に考えるムーバスのあり方~
時間:午後6時30分~8時30分
会場:武蔵野公会堂
住所:武蔵野市吉祥寺南町1-6-22

詳細:https://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/bus_churin_chusha_kotsuanzen/mubus/1052337.html

※ 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。

(ソルトピーチ)

The post 【東京都】武蔵野市で「ムーバス」運行30周年記念イベントを開催!記念式典やシンポジウムを実施 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました