【東京都】中野区四季の森公園で「ものがたりフェス2025」開催!マルシェやトークショーなど

LIFESTYLE


ローカルラボは、11月15日(土)・16日(日)の2日間、中野区四季の森公園にて「ものがたりフェス2025」を開催する。

当日は、物語のある生産者や商品が登場するマルシェ、高校生による「LOCAL FISH CANグランプリ2025」の決勝大会、豪華ゲストによるトークショーを開催する「ふわり愛」ブースを展開する。

多彩な商品が登場するマルシェ



マルシェには、食材にこだわり、商品に物語のある生産者や商品が登場する。



牛のキャラクターが可愛い「成田ゆめ牧場」のキッチンカーでは、自家製ジェラートや肉巻きおにぎりなどを用意。


明治三十年創業の広島県産100%牡蠣で造った無添加オイスターソースの「政之助商店」では、広島オイスターや柚子果皮酢などを楽しめる。



このほか、農家との共存共栄を目指した無添加ドライ果実やジャムが人気の「山梨果実工房なかむら」、雑穀甘酒などの「雑穀甘酒カフェ美環」(15日のみ)、焼酎「罪人」を販売する「アンフィルター」、クラフトチョコレートなどの「バニラビーンズ」、花や鉢植えなどの「FLOWER MARKET 花市場」、オリジナルレトルト商品などの「Roub」といった多彩な店が並ぶ。

「LOCAL FISH CANグランプリ2025」決勝大会


会場内ステージでは、「LOCAL FISH CANグランプリ2025」の決勝大会が開催される。

今年で5年目となる「LOCAL FISH CANグランプリ」は、高校生が地域と協力しながら美味しさと海の課題を缶詰やビン、パウチに詰め、全国に届けていくプロジェクト。高校生がLOCAL FISH(地域の課題魚)を利用したオリジナル商品を開発し、競い合う。

大会を通して、海の現状課題や海の未来展望を知り、海にもっと関心を持ち、自らアクションを起こすきっかけを作っていく。また、LOCAL FISHを利用することで、地域の活性化にもつながっていくことを見据えている。

今回の決勝大会には、予選を勝ち抜いた9チームが登場。出場校は、岡山高等学校/北海道小樽水産高等学校/新潟青陵高等学校/穎明館高等学校/栃木県立馬頭高等学校/兵庫県立香住高等学校/北海道ニセコ高等学校/千葉商科大学付属高校/徳島県立小松島西高等学校だ。

司会は、フリーアナウンサーの原千晶さん。審査員は、平坂寛さん、はるあんさん、三浦慶太さんらが務める。

また、マルシェでは、今回開発された缶詰やパウチの販売実習も行う。9チームすべての商品が揃うのは、この会場だけだそう。

「ふわり愛」ブース登場

会場には、「ふわり愛」ブースも登場。白間美瑠さん、加藤ゆうみさん、勝手にオネーサンさん、桜木つぐみさん、馬場ももこさん、奈良未遥さん、中井りかさんによる、総勢8名のトークショーを開催する。

また、マルシェには、番組で訪れた地方の特別グルメが登場。出演者とスタッフが唸った至極の一品もあるそうだ。数量限定のため、気になる人は早めに立ち寄ろう。


マルシェや「LOCAL FISH CANグランプリ2025」決勝大会、「ふわり愛」ブースを楽しめる「ものがたりフェス2025」に参加してみては。

■ものがたりフェス2025
開催日:11月15日(土)・16日(日) ※雨天決行
時間:15日(土)10:00〜18:00(オープニングステージ9:45〜)
   16日(日)10:00〜18:00予定
会場:中野区四季の森公園
住所:東京都中野区中野4丁目12・13
詳細:https://monogatarifes.com

LOCAL FISH CANグランプリ 詳細:https://localfishcan.com

(Higuchi)

The post 【東京都】中野区四季の森公園で「ものがたりフェス2025」開催!マルシェやトークショーなど first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました