【神奈川県横浜市】中華街に新デザートスポット「デザートステーション」がオープン!香港の老舗も日本初出店

LOCAL


興雅堂は、神奈川県・横浜中華街のメインゲート『善隣門』前に、新デザートスポット「デザートステーション」をオープンした。

「横濱東風軒」のデザートをはじめ、日本初出店となる香港の老舗スイーツショップ「甄沾記(やんちぇんき)」のソフトクリームやキャンディも楽しめる。

横浜中華街に新デザートスポットがオープン


中華街のメインストリート・中華街大通り入口にある『善隣門』前にオープンした「デザートステーション」。

老舗中華料理店の閉店や業態変更などが目立つ、昨今の横浜中華街で「本当においしいデザートをお届けしたい」という思いから商品を開発。

「横濱東風軒」からは、オリジナルレシピで作られる「台湾カステラ」が、日本初出店の「甄沾記」からは、香港本店開発のレシピによるソフトクリームなどがお目見え。

他では味わえない“本物の美味しさ”を追求したデザートがテイクアウト、イートインで味わえる。

中国茶やオリジナルサイダーなど、ドリンクも販売されるので、中華街散策のひと休みにもぴったりだ。

お土産にも最適な「横濱東風軒」の台湾カステラ


“究極の台湾カステラ”を目指した「横濱東風軒の台湾カステラ」は、メレンゲを湯煎で作る伝統製法にこだわった、創業220年のオリジナルレシピで職人が手作り。

手間と時間を惜しまず、砂糖を減らして“はちみつ”を加えた、横濱東風軒のこだわりと伝統の技が生む、極上の口どけと香りが楽しめるという。


手土産に最適な「台湾カステラ お持ち帰り用箱入り」2900円(税込)の他、食べ歩きにぴったりな「台湾カステラピースサイズ」600円(税込)も販売。


「ココナッツハニーケーキ」600円、箱入り3個1,800円は、伝統的なマドレーヌのレシピをベースに、パウンドケーキ型に焼き上げた、横濱東風軒オリジナルケーキだ。

台湾カステラ同様に砂糖を減らし、はちみつとバターで優しい甘さと豊潤な香りをプラス。ローストココナッツがオリエンタルなアクセントを加える。


フレーバーはプレーン、チョコレート、ライチ、紹興酒の4種類。

個包装なのでお土産にも喜ばれそうだ。

日本初出店の香港発「甄沾記」は要チェック


1915年、香港で創業した「甄沾記」は、香港島セントラル地区に店舗を構え、長年地元の人に愛されてきた老舗スイーツショップだ。


独特の方法を用いたココナッツアイスクリームやココナッツキャンディーを香港や広東をはじめ、中国南部、東南アジア、ヨーロッパやアメリカなど中国人コミュニティのある都市で販売。

今回が日本初出店となり、今のところはここでしか買えないレアなブランドだ。


香港本店のレシピそのままの「ソフトクリーム」500円(税込) は、ココナッツの香り豊かな生乳ソフトクリーム。


香港本店の名物「ココナッツキャンディー」1袋:350円は全5種類が販売される。

食べ歩きも楽しい横浜中華街。散策途中に甘い物が食べたくなったら「デザートステーション」に立ち寄ってみては。

■デザートステーション
所在地:神奈川県横浜氏中区山下町218番地 横浜中華街「善隣門」前
営業時間:11:00~19:00 ※変更される場合あり。
定休日:なし
横濱東風軒公式HP:https://tofuken.com/

(夏木里緒)

The post 【神奈川県横浜市】中華街に新デザートスポット「デザートステーション」がオープン!香港の老舗も日本初出店 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました