飲食店検索アプリ「日本メニュー表」に新機能!観光地とご当地料理情報をスムーズ検索

LIFESTYLE


Foodmenu.worldは、食事比較での飲食店検索アプリ「日本メニュー表」に新機能をリリース。

旅行者が観光前に「そもそも何があるのか」をより簡単に知り、気になる場所を見つけた後も「他には何があるのか」を効率的に探せるよう、日本各地の観光情報を整理し、観光地とご当地料理検索の機能を強化した。同アプリは、Web版、iOS版、Android版で展開されている。

完全同期検索が可能!多言語対応も


「日本メニュー表」の新機能追加にあたり、各県の主要観光地を厳選してデータベース化。温泉、水族館、夜景など、キーワードを入力するだけで瞬時に該当する観光地が検索できる。

入力に応じてフィルタリングが進む、リアルタイム検索機能「完全同期検索」の導入により、入力内容に応じてリアルタイムで結果が更新されるようになった。また、各地域のご当地料理や名物食材を整理。「そもそもどんな種類のご当地グルメがあるのか」を一目で確認できる。こちらも「完全同期検索」に対応しており、スムーズに情報を取得可能だ。

さらに、日本を訪れる海外旅行者にも対応するため、英語・中国語・韓国語・スペイン語での検索機能も導入。観光情報やご当地グルメを母国語で確認できる設計だ。

「そもそも何があるのか」を知ることができる

「日本メニュー表」のホーム画面では、全国規模あるいは特定の県の主要観光地に、そもそも何があるのかが分かる。また、温泉や夜景など気になる種別の観光地について、全国規模で何があるのかもチェック可能だ。さらに、全国規模あるいは特定の県のご当地料理・食材として、何があるのかも分かる。

同アプリの料理検索画面では、ご当地料理・食材の味付けや調理法などは何があるのかが分かる。また、一般的な料理でも味付けや調理法などの選択肢が分かるため、食べたい味付けや食欲でどのような料理があるかの選択肢が広がるだろう。


加えて、ベジタリアンやグルテンフリー、ハラールなどの食事制限のある人にも食べられる食事は何があるのかという情報も提供している。


同社はこれらの機能によって、「そもそも何があるのか」と「他には何があるのか」に対する好奇心と選択をサポートしていく。

旅行の際は、「そもそも何があるのか」「他には何があるのか」にコミットするご当地グルメ×観光の食事比較型飲食店比較アプリ「日本メニュー表」を活用してみては。

「日本メニュー表」Web版:https://jp.foodmenu.world
「日本メニュー表」iPhoneアプリ:https://apps.apple.com/jp/app/id6473837778
「日本メニュー表」Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=world.foodmenu.japan

(Higuchi)

タイトルとURLをコピーしました