SENSEのキマリサウナサプライは、1月より「サウナの悩みを解消する」をコンセプトに、サウナノバンドを温浴施設で販売開始。
埼玉県草加市にあるサウナの聖地「湯乃泉 草加健康センター」でも、「ラッコノバンド」を発売中だ。
目印になるサウナノバンド
「どれが自分のペットボトルなのか、わからない。」といった経験のあるサウナーもいるのではないだろうか。
そのような悩みを解決するべく誕生したのが、ペットボトルに巻き付けて目印として使うサウナノバンド。シリコン素材でピタッとなるので、とても使いやすく、水に濡らしても大丈夫だ。
バンド式のため、サウナやペットボトル以外にも、アイデア次第で様々な利用が可能。
豊富なカラーバリエーションから、自身の気に入ったバンドを選べる。
お土産にもぴったりな「ラッコノバンド」
「湯乃泉」は、1980年に「相模健康センター(2月現在は閉店)」として創業。同社は、湯治体験ができる健康センターとして、効仙薬湯、露天草津の湯、高濃度炭酸泉など、「湯づくり」にこだわった施設を運営している。
埼玉県草加市「湯乃泉 草加健康センター」は、1988年に開業。多くのサウナ愛好家が集まるサウナの聖地だ。
「湯乃泉 草加健康センター」といえば、“ラッコちゃん”。同施設のオリジナルサウナノバンドとして登場したのが、「ラッコノバンド」だ。
お土産にもぴったりなキャッチャーなデザインに仕上げられている。
今後の展開について
今後SENSEは、サウナグッズの物販・OEM事業に加え、銭湯特化型デジタルサイネージ『ふろマド』業務やコンサルティング業務等の領域にも事業拡大するとのこと。
『ふろマド』は、2024年に誕生したデジタルサイネージメディアで、銭湯の脱衣所や待合スペース等にデジタルサイネージを設置し、映像広告を配信している。従来のポスターやチラシとは異なり、動的で視覚的に訴求力の高い広告を活用。銭湯利用者の注目を効果的に引きつけ、さらに、広告収入の一部を銭湯に還元することで、銭湯文化の存続と経営支援に貢献していくという。
サウナ中に役立つ!サウナの聖地「湯乃泉 草加健康センター」で、オリジナルの「ラッコノバンド」をGETしてみては。
■湯乃泉 草加健康センター
住所:埼玉県草加市北谷2-23-23
営業時間:10:00〜翌朝8:00
入浴時間:10:00〜25:30/5:00〜7:30、金・土・祝日前夜10:00〜7:30
公式HP:https://yunoizumi.com/souka
キマリサウナサプライ公式サイト:https://kimari-sauna-supply.com
『ふろマド』公式サイト:https://sense-furomado.com
(佐藤ゆり)