【大分県別府市】笑いと音楽とオブジェクトの饗宴!別府親と子の劇場「オブジェクト*パーティ」開催

LOCAL


7月25日(金)、大分県の別府市公会堂大ホールにて、ミュージッククラウン(音楽的道化師)ましゅ&Keiによる別府親と子の劇場第270回鑑賞会「オブジェクト*パーティ」が開催される。

笑いと音楽とオブジェクトの饗宴

ましゅ&Keiによる別府親と子の劇場第270回鑑賞会「オブジェクト*パーティ」は、笑いと音楽とオブジェクト(モノ)の饗宴。日常の中でよく使う“モノ”や見かける“モノ”たちを動かし、物語を生み出していく。

黄色いハンカチが踊りだしたり、赤い風船が泣いたり笑ったり、白い手袋の家族のお話を垣間見たり…いろいろな“モノ”たちが生き生きと動き紡ぎだす、ノンバーバル(言語を問わない)ストーリーを楽しもう!

ミュージッククラウン「ましゅ&Kei」

「オブジェクト*パーティ」に出演するましゅさんとKeiさんは、1993年に「ましゅ&Kei」を結成。ましゅさんは音楽、Keiさんは演劇活動を経て、アメリカのサーカス芸を学んできた。

現在は、クラウン(ピエロ・道化師)芸と音楽を融合させた、日本では珍しい“ミュージッククラウン”として、国内はもちろん、海外でも活動中。「心に“赤い鼻とクラウンフェイス”」を合言葉に、素顔のクラウンとして、元気と笑顔を届けている。

子どもも大人も一緒に育ちあう子育ての会


別府親と子の劇場は、子どもも大人も一緒に育ちあう場を作っていこうと、48年前に創られた非営利の子育ての会。

子どもたちのために創られたプロの『ナマの舞台』を観続けると、ワクワクドキドキ…心がたくさん動き出す。その心の動きは舞台にも届き、出演者たちに返ってくるのだそう。このやりとりが、子どもたちの心の栄養になっていくという。

家族や学校という単位だけではない、いろんな年代の親子での『あそび』の体験は、子どもが育っていくのに大切なものを得ることができるだろう。そしてそれは、大人にとっても大切なことなのかもしれない。

別府親と子の劇場は会員制

別府親と子の劇場は会員制で、いつでもだれでも入会可能。会費は月額(3歳以上)1,200円で、入会金が200円、傷害・賠償保険が1年に1回200円だ。2歳以下の子どもは、保護者の入会で参加できる。

2カ月以上の継続をお願いしているので、入会時は、会費×2カ月分・入会金・保険料を合わせた2,800円を用意しておこう。なお、会費は、別府親と子の劇場の全ての活動や、事務所の維持管理につかわれるとのことだ。

会員になると観賞会のチケットを無料で配布。鑑賞会当日でも、会場で入会手続きをすることができる。また、賛助会員は年会費1口3000円で、1口につきチケットが1枚配布される。

イベントの詳細や、別府親と子の劇場の入会については、公式Instagramで確認を。

観る人の想像力を刺激する、ましゅ&Keiによる「オブジェクト*パーティ」で、笑いと音楽とオブジェクトの饗宴を楽しんでみては。

■ましゅ&Kei「オブジェクト*パーティ」
開催日:7月25日(金)
時間:18:45~(開場18:30)
会場:別府市公会堂大ホール
住所:大分県別府市上田の湯町6番37号
ましゅ&Kei HP

ライタープロフィール

佐藤ゆり
大分県別府市出身のライター。10年ぶりに地元へUターンし、改めて大分や九州の魅力を実感中。日々、温泉と猫に癒されています。

   

The post 【大分県別府市】笑いと音楽とオブジェクトの饗宴!別府親と子の劇場「オブジェクト*パーティ」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました