【大阪府大阪市】抹茶スイーツ専門店「茶の環」が「大丸梅田店」に期間限定出店!プレゼント企画も

LOCAL


広島県広島市に本社を構える茶の環が運営する抹茶スイーツ専門店「茶の環(ちゃのわ)」が、3月26日(水)~4月8日(火)の2週間にわたり、大丸梅田店地下一階に期間限定で出店している。

期間中、大丸梅田店HPを見て、2,160円(税込)以上購入した人には、「抹茶もみじ饅頭」がプレゼントされる。

老舗茶舗が展開する抹茶スイーツブランド「茶の環」


「茶の環」は、広島で創業70年の老舗茶舗が展開する抹茶スイーツブランド。本拠地の広島をはじめ、東京、山口、オーストラリアにフランチャイズも含め9店舗を展開している。



同ブランドで使用している抹茶は、日本一に3度輝いた茶鑑定の名匠・森田治秀氏が、味・色・香りのバランスにこだわり、抹茶スイーツのために独自にブレンドした宇治抹茶「金天閣」だ。



レシピは、関西菓子業界の巨匠・山川良廣氏や菓子の世界大会であるクープ・デュ・モンドで個人2位の辻口博啓氏らと、団体3位に入賞した広島のパティシエ・花口庄太郎氏が監修している。

商品をチェック!


「しっとり仕立ての抹茶満月」2,160円(税込)は、シンプルな配合の抹茶バターケーキ。しっとり仕立てでひとくち食べると抹茶の味わいが口いっぱいに広がる、まさに食べる抹茶だ。

テレビ番組で紹介された際には、「抹茶が苦手で食べられなかった人でもおいしく食べられる」と言わしめるほど上品な抹茶をふんだんに使用している。


「純濃抹茶ガトーショコラ新月」3,240円(税込)は、抹茶バターケーキと並ぶ人気商品。チョコレートの使い手との異名をもつ花口庄太郎氏がレシピ監修し、クラシックな抹茶ガトーショコラに仕上げた。

抹茶はホワイトチョコレートとの相性が抜群で、その断面は鮮やかな緑色。冷やして薄く切ると濃密な味わいがより引き立つそう。


「お濃い抹茶さくろーる」10本入・1,620円(税込)は、さくっと軽い食感の抹茶クレープロールクッキー。内側には抹茶チョコレートが薄くコーティングしてあり、噛むほどに抹茶の味わいが口いっぱいに広がる。


「お濃い抹茶ラングドシャ」10枚入・1,944円(税込)は、まさに食べるお濃茶のような濃厚な抹茶の味わいのラングドシャ。上質な抹茶は苦みが少なく、旨味や甘みが強いため、濃くてもマイルドな味わいを楽しめる。

デザインアワードで入賞したパッケージデザイン

「茶の環」のパッケージデザインは、横浜市のデザイン事務所・相澤事務所で代表を務め、グローバルに活躍するデザイナー・相澤幸彦氏が担当している。


「お濃い抹茶さくろーる」「お濃い抹茶ラングドシャ」は、フランス・パリのデザインアワード「DNA DESIGN AWARD2023」にて入賞。石臼をモチーフにした特徴的な模様と洗練された色遣いにより、海外にも認められるグローバルデザインを取り入れている。

この機会に、「茶の環」こだわりの抹茶スイーツを味わってみては。

■催事店舗情報
場所:大丸梅田店 地下一階
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1地下1階
営業時間:10:00~20:00
「大丸梅田店」催事詳細:https://www.daimaru.co.jp/umedamise/okashinaparade/

茶の環 HP:https://www.cha-no-wa.jp

(Higuchi)

The post 【大阪府大阪市】抹茶スイーツ専門店「茶の環」が「大丸梅田店」に期間限定出店!プレゼント企画も first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました