若手・女性職人も増えている伝統工芸品「江戸切子」の新作展、東急プラザ銀座で開催!

LIFESTYLE


江戸切子協同組合は、「第37回江戸切子新作展 ~第7回江戸切子桜祭り2025~」を、4月4日(金)~6日(日)の期間、東京・銀座の「東急プラザ銀座」3階特設会場にて開催する。

新作展出品作品展示のほか、伝統工芸士作品展示、工房・職人江戸切子展示販売、江戸切子ワークショップなどが行われる。

多彩な切子作品で技と美を競い合う


江戸切子は、江戸時代後期の始まりから190周年を迎えたと考えられている日本のガラス工芸品。

「江戸切子新作展」は、東京都伝統工芸品に指定されたことなどを機に1989年(平成元年)から開催されており、職人たちが日頃の研鑽の成果を作品として発表し、技と美を競い合う年に一度の晴れ舞台だ。

藤巻百貨店リアル店舗銀座店での販売・連携風景

近年、江戸切子の世界では若手・女性の職人も増加し、表現や発信の多様化と活動が広がっている。「江戸切子新作展」はその現在を映し出すものだ。

2018年までは、江東区内で江戸切子協同組合により開催していたが、“日本の逸品”のみを厳選したWebセレクトショップ「藤巻百貨店」の特別協力により、2018年以来東急プラザ銀座で開催。ネットを通じて来場できない人にも魅力を発信し、販路拡大にも寄与している。


また、会場となる東急プラザ銀座は、「江戸切子」をモチーフとした「光の器」がコンセプトの建築。外観デザインの美しさをリアルに感じられるようにと、設計段階で江戸切子製のオブジェも制作された。

若手・女性職人の作品が多数登場

2024年の作品展示風景

同展では、次世代を担う若手の新たな挑戦作も多く、37回目を迎える今回は、女性の職人による作品9点を含む新作24点が出品される。出品作品の産地構成は、東京都の江東区8作品(うち女性3)・江戸川区3作品・大田区3作品・葛飾区3作品(うち女性3)、埼玉県の草加市6作品(うち女性3)・川口市1作品となっている。

2024年の第1位作品となった山王丸まゆみ氏の「雨蛙」

女性の職人による作品数は9点と過去最多となり、出品全体の3割を超えた。業界における女性職人の割合は年々増加しており、女性スタッフが半数を超える工房も現れているという。また、昨年の新作展では、女性の職人による作品が初めて第1位を受賞した。

海外を含む販路拡大や職人の育成で産地規模を維持


コロナ禍は、商業・飲食業・観光業やギフト・記念品の需要等と関りが深い江戸切子にも大きな影響を与え、ベテラン職人の引退・廃業も見られた。しかし、海外を含む販路の多様化や職人の育成に積極的に取り組んだ工房の努力も相まって、産地規模は維持されつつある。

審査風景

新作展は、伝統を受け継ぎながら表現・デザインを追求し、先達の工芸士に外部の有識者を加えた無記名審査によって評価・講評。展示披露を通じ、職人の意欲高揚と技能研鑽を図る目的で開催しており、伝統工芸士などへ向けた職人の登竜門として、次世代を担う若手の育成にも大きく寄与している。

発信や体験企画も通じ、工芸の未来を追求

江戸切子体験機材

会期中は、江戸切子の魅力をより深く体験できる企画として、職人指導による切子体験や、審査員も務めたベテラン工芸士による作品解説のギャラリートークなどを行い、見て、触れて、体験することにより、江戸切子の奥深い魅力を存分に堪能できる。

また近年、海外産の偽装品や模倣品が市場に出回るなどの課題に直面しているため、江戸切子協同組合は登録商標である「江戸切子」を活用し、模倣品や不正競争行為に対して関係行政機関・諸団体と連携して対策に取り組んでいる。


新作展では、正規品の伝統工芸品江戸切子の魅力と、日々ものづくりに取り組む職人の思いを伝える。ブランド価値をさらに高め、海外向けの販路やデザイン・コンテンツ産業とのコラボレーションといった近年広がっている展開にも寄与するべく、魅力を広く発信し、ブランドイメージ向上を図っていくことを目指している。

「第37回江戸切子新作展 ~第7回江戸切子桜祭り2025~」を訪れて、職人たちによる多彩な切子作品を鑑賞し、お気に入りを手に入れてみては。

■第37回江戸切子新作展 ~第7回江戸切子桜祭り2025~
日時:4月4日(金)~6日(日)11時~21時(最終日は18時まで)
場所:東急プラザ銀座 3F 特設スペース
住所:東京都中央区銀座5-2-1
詳細:https://fujimaki-select.com/edokiriko.html

江戸切子協同組合HP:https://www.edokiriko.or.jp

(山本えり)

The post 若手・女性職人も増えている伝統工芸品「江戸切子」の新作展、東急プラザ銀座で開催! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました