沖縄の蔵元・忠孝酒造は、毎年人気の季節限定品「青切りシークヮーサー 黒あまざけ」を4月より販売している。
夏にぴったりの期間限定品
忠孝酒造は、1949年に沖縄県豊見城(とみぐすく)で創業。同社の一番の個性は「蔵元でありながら窯元でもある、世界唯一の酒蔵」であることだ。「至高の熟成を極める」という想いから、平成元年に熟成甕の研究を開始し、窯元としても33年の歴史を持つ。
そんな同社商品で人気の「黒あまざけ」シリーズから、「青切りシークヮーサー 黒あまざけ」が今年も販売スタート。同商品は、夏にぴったりな、4月〜9月末までの期間限定品だ。
「青切りシークヮーサー 黒あまざけ」は、シークヮーサーの爽やかな果汁感が広がるフルーティーな甘酒で、冷やしても温めても美味しく味わえる。ノンアルコールなので、子どもも安心して飲むことができる。豆乳と1:1で割って飲むのもオススメだ。
「黒あまざけ」について
「黒あまざけ」とは、泡盛づくりで用いられる「黒麹菌」を使用した甘酒。砂糖を一切使用せず、米と麹の糖化による自然の甘みが特徴だ。
今までにない爽やかな酸味は、「黒麹菌」が作り出す天然クエン酸由来。お米のやさしい甘さとクエン酸のほのかな酸味でスッキリとした飲み口の甘酒になっている。
商品概要
「青切りシークヮーサー 黒あまざけ」は、内容量720ml、価格1,280円(税込)。
原材料は、米こうじ(沖縄県製造)、米(国産米)、シークヮーサー果汁。原料米の産地は国産(群馬県産100%)。賞味期限は製造日より12ヵ月(未開封時)となっている。開封後は、必ず冷蔵庫で保管してなるべく1ヶ月以内に飲もう。
購入は、忠孝酒造公式オンラインショップにて。同オンラインショップでは、定番商品をはじめ、ここだけの贈答セット、お得なセット商品などを用意している。
また、忠孝酒造直営の観光施設である「くぅーすの杜 忠孝蔵」でも販売。同施設は、泡盛造り体験をはじめ、ここだけのプレミアムなツアー、ショップ限定の特別な泡盛などを取り揃えている。
今年の夏は、沖縄の蔵元が造る季節限定の特別な甘酒「青切りシークヮーサー 黒あまざけ」で夏バテ対策をしてみては。
青切りシークヮーサー 黒あまざけ 詳細:https://chuko-online.com/html/page7.html
忠孝酒造公式オンラインショップ:https://chuko-online.com
■くぅーすの杜 忠孝蔵
住所:沖縄県豊見城市伊良波556-2
HP:https://www.chuko-awamori.com/chukogura
(さえきそうすけ)
The post 沖縄の蔵元・忠孝酒造から、今年も「青切りシークヮーサー 黒あまざけ」が登場! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.