使いきりバーナーライター「あぶり師」ファミマで販売。累計販売数35万個突破!

LIFESTYLE


創業から80年以上にわたり、ライターをはじめとした喫煙具を製造販売してきた老舗のライターメーカー「ライテック」。同社は、時代の先を行く挑戦と創造で顧客の生活と環境に寄り添ったものづくりで社会を照らし続ける灯りであるべく、商品の開発に取り組んでいる。

そんな同社の使いきりバーナーライター「あぶり師」が、4月21日(月)よりファミリーマート(※)での取り扱いをスタートした。

調理器具として新たな市場を創出

「あぶり師」は、2022年に発売された使いきりバーナーライター。料理やスイーツの仕上げに最適な火力と安全性を兼ね備え、家庭でも手軽に「炙り料理」を楽しめる商品として注目を集めている。コンビニスイーツや惣菜に一手間加えるだけで、見た目も味わいもワンランクアップした食体験を楽しめるだろう。

従来、火をつけるための商品は、喫煙具やろうそくなどのカテゴリーで販売されるのが一般的だった。同商品は、調理器具として新たな市場を創出し、発売から2年余りの3月時点で累計販売数35万個を突破している。

ファミリーマートで「あぶり師」の取り扱いが開始したことにより、日常の買い物ついでに「あぶり師」を購入できるようになった。同社は、家庭での食体験をさらに豊かにするサポートができるものと考えている。

「あぶり師」で広がる簡単アレンジ例

同商品を使用したアレンジをチェックしていこう。



まずは、惣菜・おつまみに使ってみよう。寿司やするめ、しめ鯖などを軽く炙って風味アップ!

また、アウトドアシーンでも焼きマシュマロやグラタンなどの仕上げに活用可能だ。


さらに、同商品を使うことで、プリンのキャラメリゼやバームクーヘンの香ばしい焼き目を簡単に付けられるのも嬉しいポイントだ。

3色を展開


「あぶり師」の価格は、550円(税込)。カラー展開は、ピンク、ブルー、オレンジ。

同商品は、ファミリーマート以外にもECサイト「RABBIT RUN」をはじめ、Amazon、楽天市場、スーパーマーケット、ホームセンターでも購入可能。店舗の在庫状況については直接小売店に問い合わせよう。

人気商品がさらに身近に!ファミリーマートで取り扱いを開始した、使いきりバーナーライター「あぶり師」をチェックしてみては。

ECサイト「RABBIT RUN」:https://rabbitrun.jp
ライテックHP:https://www.lightec-inc.jp

※一部店舗では取り扱いがない場合がある。

(江崎貴子)

The post 使いきりバーナーライター「あぶり師」ファミマで販売。累計販売数35万個突破! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました