広島市、JR西日本、広島電鉄が連携し再開発や基盤整備に取り組んでいる広島駅周辺。今年3月には新商業施設「minamoa」が開業し、8月3日(日)には新たに広島電鉄の「駅前大橋ルート」が新設される。今、まさに注目のエリアだ。
4月29日(火・祝)、この「駅前大橋ルート」開業に先立ち、広島市、JR西日本、広島電鉄がタッグを組んでイベント「変わる広島駅・駅前通りファミリーフェス2025」を開催する。
会場は現在、新ルート整備中の「新ルート軌道上」と「JRAウインズ広島」「広電広島駅JV工事事務所」の3箇所。電車好きの子どもたちはもちろん、大人だってワクワク心躍るイベントをご紹介!
この夏新たに広電ルートとなる新ルートの軌道上に「広電5101号RedWing」が登場
この夏、新たに広電のルートとなる「新ルート軌道上」に登場するのは、この車両。広島電鉄とJR西日本のラッピングコラボトレイン広電5101号「RedWing」だ。当日は5101号の車内、車掌台でのアナウンス体験と制服を着て車両との記念撮影を開催。こちらは10時から整理券を配布し、整理券がなくなり次第配布終了。アナウンス体験は小学生以下が対象だ。
また、車内では、電車や乗務員制帽のダンボールクラフト体験も行われる。こちらは「広電広島駅JV工事事務所」のひろでんグッズ販売ブースで、ダンボールクラフトを購入した人が対象。順番は当日の受付順。空席の場合のみ受付のため注意したい。
「JRAウインズ広島」はフォトスポットがいっぱい!
「JRAウインズ広島」には、ミニ新幹線やミニグリーンムーバーLEXが展示される。「鉄道キッズなりきり体験」は、JR西日本の乗務員こども制服を着て、ミニ新幹線と一緒に記念写真が撮れる企画。
また、全国各地で人気の馬ロボも登場。乗馬騎乗体験もできる。
11時、12時30分、14時からは「ターフィー&ハローキティ」が登場!レースをイメージしたフォトスポットで記念撮影ができる。いずれも30分ずつの予定だ。
そのほか、イベント会場周辺を巡るスタンプラリー「エリアAウォークラリー」も開催。QRコードでスタンプを集めて景品をゲットしよう。こちらは先着250組限定、受付は10時から15時まで。定員となり次第締切だ。
工事用重機に乗れる!?マニアック体験に注目!
「広電広島駅JV工事事務所」では、「工事車両試乗体験」が行われる。カニクレーンとショベルカーといった工事用重機に乗れるまたとないチャンスだ。
また、物販コーナーも充実しており、広島電鉄ブースでは電車や乗務員の制帽が作れるダンボールキットを販売。ラッピングコラボトレインのコラボグッズや新商品も販売される。電車マニア垂涎の中古部品の販売も行われるが、10時から13時まで受付の抽選制。詳しくは下記リンクの広島電鉄公式サイトで確認したい。
JR西日本のブースでは、SLやまぐち号、イコちゃんグッズなどの販売。そのほか、ぬりえコーナーや、JV技術紹介コーナーもあるのだとか。
新ルート開業前だからこそできる今回のイベント。このチャンスに家族みんなで出かけてみては。
■変わる広島駅・駅前通りファミリーフェス2025
日時:4月29日(火・祝)10:00〜16:00
会場:新ルート軌道上(稲荷町交差点付近)、JRAウインズ広島1階コンコース(広島市南区的場町1-1-8)、広電広島駅JV工事事務所(広島市南区稲荷町1-5)
公式サイト:
広島市:https://www.city.hiroshima.lg.jp/living/doro-kotsu-kasen/1021408/1026435/1038096.html
広島電鉄:https://www.hiroden.co.jp/topics/2025/0326-ekimae-event.html
(熊田明日良)
The post 【広島県広島市】広電「駅前大橋ルート」開業前イベント「変わる広島駅・駅前通りファミリーフェス2025」4/29開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.