2002年創刊の雑誌『世田谷ライフ』が、5月10日(土)、馬事公苑 けやき広場にて「世田谷肉フェス」を開催する。入場は無料だ。
「世田谷クラフトビールフェス」の盛況を受け実施
昨年開催された「世田谷クラフトビールフェス」の盛況を受け、地域情報誌『世田谷ライフ』が、2回目の主催イベント「世田谷肉フェス」を実施する。
今回のテーマは「肉」。長年世田谷の魅力を発信してきた『世田谷ライフ』が厳選した、名店自慢の肉料理が勢ぞろい。来場者とWEBによる応援で「世田谷ベストエール・ミート」を決定する。
世田谷に特化した地域情報誌『世田谷ライフ』。世田谷をこよなく愛する編集部は、「もっと世田谷の魅力に気づいてもらいたい」という強い想いで、創刊から23年、取材や編集を行ってきたという。
その想いを形にした昨年の「世田谷クラフトビールフェス」は、地域の人々の温かい応援により、世田谷グルメの魅力を再認識する機会となったそう。
今回は「肉料理」にフォーカスし、世田谷が誇る名店の味を一堂に集める。そして、イベントの「応援制度」で、みんなで世田谷の名物を共有し、『世田谷ライフ』が全国へと発信する。
ハンバーグや焼鳥など、さまざまなメニューが登場
「世田谷肉フェス」に登場するのは、世田谷区内で店を営む店舗が提供する肉料理。ハンバーグや焼鳥、ローストビーフなどの定番から、肉を使用したタコスなど個性あふれるラインナップとなっている。 また、肉料理と合うアルコールなどのドリンクや、世田谷とのかかわりを感じられる「世田谷みやげ」も登場する。
肉料理を提供する世田谷区内の出店店舗は、Gyoza Shack/Queue de cochon/THE ROAST BEEF/ジビヱ岸井家/ジンギスバル まーさん/TACHIBANAYA STAND/弐代目 かやもり/焼鳥 亮/焼肉酒場しろくろ/用賀倶楽部/洋風食堂 はしぐち亭/ロス タコス アスーレスだ。
「応援制度」について
「世田谷肉フェス」の「応援制度」についても紹介しよう。
「世田谷ベストエール・ミート」は、訪れた人の応援(投票)で決定。応援はイベント開催前とイベント当日に行われる。イベント開催前は、特設HPより応援(投票)可能。「好きなお店の肉料理がある!」という人は応援しよう。イベント当日は、会場内にて応援(投票)ができる。実際に食べてみて「美味しい!」と思った肉料理を応援してみよう。
「世田谷肉フェス」の詳細や応援については特設HPで確認を。また、イベントに関する最新情報は、公式Instagramにて案内がある。
地域密着型のライフスタイルマガジン
『世田谷ライフ』は、東京23区の中で最大面積と最多人口を誇る「世田谷」にスポットを絞り、世田谷に住む人、世田谷で働く人、世田谷を愛する人に向けて、23年にわたり情報を届けている、地域密着型のライフスタイルマガジン。世田谷区を中心とした書店、コンビニなどで販売されており、広く親しまれている。厳選したグルメを中心に、歴史やカルチャー、お出かけスポットなど幅広いテーマの情報を取り扱っている。
この機会に、「世田谷肉フェス」に足を運び、美味しいお肉を味わうとともに、世田谷の魅力に触れてみては。
■世田谷肉フェス
日程:2025年5月10日(土)※荒天中止
時間:11:00~18:00
場所:馬事公苑 けやき広場
住所:東京都世田谷区上用賀2-3-4
特設サイト:https://setagayalife.editorsinc.jp/nikufes
『世田谷ライフ』 公式HP:https://setagayalife.editorsinc.jp
『世田谷ライフ』 公式Instagram:https://www.instagram.com/setagayalifemagazine
(ソルトピーチ)
The post 【東京都世田谷区】『世田谷ライフ』が、「世田谷肉フェス」を開催!ハンバーグや焼鳥などの肉料理を堪能 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.