5月10日は“黒糖の日”!沖縄を発着する航空会社各社で沖縄黒糖の配布を実施

LOCAL


沖縄県黒砂糖協同組合と流通経済研究所は、「黒糖の日」である5月10日(土)に沖縄を発着する便を運航する航空会社5社に沖縄黒糖を提供。航空会社より搭乗者へ無償配布し、PR活動を実施する。

無償で沖縄黒糖を配布

今回実施するPR活動は、観光客を始め、各航空会社の沖縄発着路線を利用する人に「5月10日が黒糖の日」であることを周知するために、無償で沖縄黒糖(純黒糖)の個包装の配布を実施することで多くの人たちに認識してもらうことが目的だ。

5月10日が沖縄黒糖の日であることは沖縄県含蜜糖対策協議会で制定しており、昨年より日本記念日協会へ記念日登録されている。なお、このPR活動については沖縄総合事務局の「令和7年度沖縄黒糖販売力強化支援事業」の一環で実施する。

合計41,440個を配布

沖縄黒糖の配布予定航空会社は、日本航空、全日本空輸、日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューター、ソラシドエア。

日本航空は、那覇出発便搭乗ゲートにて配布。全日本空輸は、ANA出発カウンター、ラウンジ等で配布。日本トランスオーシャン航空・琉球エアーコミューター・ソラシドエアは、運航便全便にて配布する。配布予定個数は合計41,440個。

沖縄黒糖について

沖縄黒糖は、限定された製糖工場(8つの離島工場)で生産される含みつ糖の代表的なもので、さとうきびの搾り汁をそのまま煮沸濃縮し、加工せずに冷却して製造されている。糖分の他にカリウム、カルシウム、鉄等多くのミネラル成分を豊富に含み、特有の香りが特徴だ。沖縄の伝統的な家庭料理から、昨今ではスイーツや飲料など幅広く取り入れられている。

沖縄県黒砂糖協同組合では、現在、沖縄黒糖の情報発信に取り組んでおり、沖縄県黒砂糖協同組合のウェブサイト、TikTok、インスタグラム、YouTube、Facebook、X(旧ツイッター)にて、沖縄黒糖情報や沖縄黒糖を使用した新商品の情報を発信している。

5月10日「黒糖の日」に沖縄を発着する航空会社各社で実施する無償配布をきっかけに、沖縄黒糖に注目してみては。

沖縄県黒砂糖協同組合ウェブサイト:https://www.okinawa-kurozatou.or.jp
沖縄県黒砂糖協同組合Instagram:https://www.instagram.com/okinawa.kokuto
沖縄県黒砂糖協同組合X:https://x.com/bokukokuto

(江崎貴子)

The post 5月10日は“黒糖の日”!沖縄を発着する航空会社各社で沖縄黒糖の配布を実施 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました