【東京都台東区】第一物産が創業65周年企画として「上野本店」限定で冷麺フェアを開催!抽選会も実施

LIFESTYLE


1960年の創業から代々伝わる伝統製法で作り続けているキムチ専門店「第一物産」は、創業65周年企画として、6月28日(土)より直営店「上野本店」限定で冷麺フェアを開催している。

人気商品をお得に味わおう

食のプロも選ぶ、生めん使用の本格冷麺とスープ。夏の食卓にぴったりな、第一物産オリジナルの伝統の約束ブランド「のどごしとコシが自慢のスープまで美味しい冷麺」は、発売から人気の冷麺で、全国の焼肉店のプロにも選ばれる自慢の逸品だ。


創業65周年感謝の冷麺フェアでは、冷麺とスープのセットをお得な価格で用意。冷麺2食セットが通常500円から20円引きで480円、冷麺5食セットが通常1,250円から110円引きで1,140円になる。

さらに、イベント期間中に冷麺セットを購入した人限定で、冷麺のトッピングにもぴったりの水キムチもお買い得に!通常690円が40円引きで650円になる。

美味しい作り方を紹介


のどごしとコシが自慢のスープまで美味しい冷麵セット。のどごしがよいコシの強い太麺、酸味の効いたさっぱりしながらもコクと旨味のあるスープが特徴のこだわりの“生冷麵”。韓国本場の味を家庭でも味わえる。

冷麺の美味しい作り方をチェックしていこう。下準備として、スープはあらかじめ作り、冷蔵庫で冷やしておき、トッピングをそれぞれ準備する。たっぷりのお湯で麺をゆでて、しっかりと湯切りし、麺を冷水でもみ洗いして、しっかりと水切りすればOKだ。


水キムチについても見ていこう。

白菜や大根などを汁につけた、韓国宮廷料理にも出てくる汁ごと味わうキムチ。唐辛子を用いたキムチ以上に、素材由来の乳酸菌が多く含まれることから健康志向の人にも好まれている“乳酸菌たっぷりの飲むキムチ”だ。

第一物産の水キムチは自然発酵にこだわった乳酸菌が活きているキムチ。漬けたての時は水キムチ1gに乳酸菌120個だが、7日後には20万個に増加することが検査により判明(第一物産比較)したそう。

本来の素材由来の発酵にこだわった昔ながらの製法で漬けた第一物産の水キムチは、ほんのり生姜風味で自然発酵のあっさりとした味が楽しめる、辛くないキムチ。汁ごと冷麺のトッピングとして、暑い夏におすすめだという。

創業65周年感謝の抽選会同時開催


また、創業65周年を記念し、7月31日(木)まで「上野本店」限定で感謝の抽選くじを実施。7月の抽選くじの賞品は、買い物に利用できるクーポンだ。毎月いろいろなくじ商品を用意しており、一会計に一回引くことができる。

キムチソムリエセレクト夏のおすすめ商品にも注目


年間1000食キムチを食べるキムチソムリエの姜恵蘭さんの夏のおすすめ商品も紹介しよう。


「トマトベリーキムチ~果実みたいなトマトベリー~」は、 甘さとさっぱりとした酸味のトマトベリーをほんのり辛い特製タレで漬けた、サラダ感覚で味わえる季節限定キムチ。価格は200g/700円(税込)だ。


「ぎょうじゃ菜キムチ」にも注目だ。行者菜(ぎょうじゃ)とは、行者にんにくとニラを交配した山形県特産野菜。ビタミン類だけでなく、にんにく成分の硫化アリルを豊富に含み、疲労回復や免疫力を高めるともいわれている、暑い夏にぴったりの季節限定スタミナキムチだ。価格は200g/810円(税込)。

なお、紹介した情報は6月時点のものとなる。


常時20~25種類のキムチを販売している、第一物産「上野本店」。


第一物産は今年65周年を迎え、感謝を込めてキムチソムリエ監修の新商品やさまざまなイベントを考えているとのことなので、お楽しみに!

この機会に、第一物産の「上野本店」に足を運び、「のどごしとコシが自慢のスープまで美味しい冷麺」をはじめとした商品をチェックしてみては。

■第一物産 上野本店
住所:東京都台東区東上野2-15-5
営業時間:平日9時~19時、土日祝9時~18時(元日定休)
     ※天候や交通事情により営業時間が変更になることがある
詳細:https://www.d1b.jp/customer

第一物産HP:https://www.d1b.jp

※画像はイメージ

(ソルトピーチ)

The post 【東京都台東区】第一物産が創業65周年企画として「上野本店」限定で冷麺フェアを開催!抽選会も実施 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました