滋賀県大津市にあるびわ湖バレイが、最高地点の蓬莱山山頂にあるビュースポット「びわ湖テラス Café360(カフェサンロクマル)」を全面リニューアル!7月5日(土)にグランドオープンする。
蓬莱山山頂から360°のパノラマビュー
“まだ見ぬ新たな絶景を”テーマに、蓬莱山山頂から360°のパノラマビューが望めるテラスを全面リニューアルする「びわ湖テラス Café360(以下、Café360)」。太陽のきらめきが映える青い水面が印象的なびわ湖テラスのシンボル「The Main」「Grand Terrace」「North Terrace」に加え、標高差約70mあるびわ湖バレイ最高地点の蓬莱山山頂から、より高い目線で、より間近に圧倒的な琵琶湖を感じることができる、びわ湖テラスの新たなビュースポットとして誕生する。
「Café360」からは、琵琶湖の8割を望むことができ、目の前に広がる琵琶湖との一体感、そしてまるで空に浮かんでいるような浮遊感を体験できる。
さらに、比良山系、遠くに目を向けると京都や大阪の街並み、日本海側の山々の眺望、空気が澄んでいるときには3,000m級の山々が連なる南アルプスまで見ることができるなど、四季折々の360°の大パノラマを楽しめるのも魅力だ。
「Café360」のデッキ中央部には、ハンモックシートを設置。流れる雲を眺め、爽やかな風を感じながら、ゆったりと流れる時間とうつろう風景を楽しもう。
併設されているシルバーのトレーラーカフェでは、オリジナルドーナッツやドリンクなど、「Café360」で充実したひとときを楽しめるメニューが用意されている。
新「Café360」は冬季も営業!
また、従来の「Café360」では、グリーンシーズンのみ営業されていたが、新「Café360」は冬季も営業!観光で訪れる人も、雪山の絶景を堪能することができる。
なお、雪山観光をする人については、当日の天候により、安全面等を考慮し、利用できない場合があるとのこと。来場の際は、最新情報を確認しておこう。
「Café360」へのアクセス
ちなみに、「Café360」へのロープウェイ山頂駅からのアクセスは、打見リフトとホーライリフトを乗り継いで片道約20分。
打見リフトの営業は9:30~16:30(ホーライ方面行き最終16:00)、ホーライリフトの営業は9:30~16:15(上り最終16:00)で、リフト乗車料金は施設利用料に含まれている。
打見リフトは緩やかな傾斜なので散策もオススメ!山頂は気温が低い場合があるので、春秋には暖かい服装で来場しよう。
びわ湖テラス「The Main」も営業
びわ湖バレイの代名詞ともいえる、標高1,100mに位置する眺望豊かなびわ湖テラス「The Main」も営業。ロープウェイでの空中散歩を楽しみ、山頂に降り立つと、圧倒的なスケールと迫力を誇る琵琶湖を北から南まで一望することができる。
びわ湖テラスのシンボル的空間「Grand Terrace」と、
北湖を一望する「North Terrace」、
ゆったりと食事やカフェでくつろげる「Infinity Lounge」の他、

Terrace Café
「Grand Terrace」の眺望を楽しめる「Terrace Café」や、ステーキやハンバーグなどのグリル料理を楽しめる「HALUKA」にも立ち寄ってみて。
びわ湖バレイの当日窓口料金は、大人¥4,000/小学生¥2,000/幼児¥1,000/ペット¥500。これらの料金には、ロープウェイ往復・リフト乗り放題・びわ湖テラスの入場料も含まれている。お得なオンラインチケットや年間パスも利用してみよう。
全面リニューアルした「Café360」に足を運んで、“まだ見ぬ新たな絶景を”堪能してみては。
■Café 360
営業時間:9:30~16:15
トレーラーカフェ営業時間:10:00~15:30
■びわ湖バレイ 2025年の夏季営業概要
住所:滋賀県大津市木戸1547-1
営業期間:~11月3日(月・祝)
営業時間:9:00~17:00(上り最終16:00)
※営業期間や営業時間は変更になる場合がある
公式HP:https://www.biwako-valley.com
びわ湖テラス:https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/index.html
(佐藤ゆり)
The post 【滋賀県大津市】びわ湖バレイ最高地点にある、びわ湖テラス「Café 360」が全面リニューアルOPEN! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.