【栃木県栃木市】老舗うなぎ専門店「むさしや」が“うなぎ神社”の御朱印付きギフト「開運うなぎ」を発売

LOCAL


栃木県栃木市の老舗うなぎ専門店「むさしや」が、うなぎ神社として知られる地元の平柳星宮神社とコラボレーション。冷凍のうなぎ蒲焼に御朱印が付いたギフト「開運うなぎ」シリーズの販売を、7月より本格展開している。

実はうなぎの街である栃木市

栃木市では、古くからうなぎが地域の文化に深く関わっている。地域の中心的な神社では、古くからうなぎを神様の遣いとして祀っており、江戸時代にはお布令によってうなぎを捕ることを禁止され、明治になってうなぎが解禁されるまでは地域の人々はうなぎを食べない文化があったという。

むさしやは、うなぎ解禁後の明治5年の創業より地域に根差したうなぎ料理を提供してきた老舗店だ。備長炭の炭火焼・割きたて・蒸したて・焼きたてといった職人技を守り続けるとともに、食文化の伝承と地域活性化を担うべく、2024年からは贈答用冷凍うなぎの開発にも着手している。

他にはない御朱印付きのうなぎギフト


今回、うなぎを神聖な存在として大切にしてきた地域信仰を背景に、むさしやの冷凍うなぎと平柳星宮神社の御朱印がコラボした「開運うなぎ」シリーズを展開。


同市平柳町にある平柳星宮神社は、うなぎを神様の遣いとして祀っており、“うなぎ神社”として知られている。特にうなぎの絵柄が入った御朱印が有名で、遠方より来る人もいるという。


冷凍うなぎの蒲焼は、6代目うなぎ職人の手仕込みによるもの。静岡県浜名湖産の養殖うなぎを備長炭炭火焼にし、150年継承された秘伝のタレでふっくらと仕上げた“一本焼き”だ。湯煎するだけで老舗の味を手軽に味わえる。

「開運うなぎ」は、蒲焼/白焼/蒲焼・白焼セットの3種類がある。1本の重さは120g前後。価格は、1本入3600円(税込)、2本入6600円(税込)。蒲焼・白焼セットは6600円〜12500円(税込)。


いずれの商品にも、平柳星宮神社謹製のオリジナルうなぎの御朱印が付いている。

このようにうなぎを祀る神社の御朱印という文化的価値を付加することで、土用の丑の日を控えた夏の贈答需要に向け、他にないストーリー性と唯一性を備えた「文化と縁起をまとったうなぎギフト」となっている。

「開運うなぎ」は、むさしやオンラインショップやむさしや店頭、栃木市のふるさと納税、永井百貨店での販売を皮切りに、今後は全国の百貨店等に向け、ギフト・カタログ通販の展開を予定しているという。

今年の夏は、うなぎの老舗とうなぎ神社がコラボしたうなぎ尽くしのギフトを贈り、大切な人の健康や幸運を祈願しては。

■うなぎ割烹むさしや
住所:栃木県栃木市旭町16-37
オンラインショップ:https://musashiya.buyshop.jp

栃木市ふるさと納税:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/09203/6543294
永井百貨店:https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/nagaihyakkaten

(紫原もこ)

The post 【栃木県栃木市】老舗うなぎ専門店「むさしや」が“うなぎ神社”の御朱印付きギフト「開運うなぎ」を発売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました