【広島県世羅町】地域と社員をつなぐ社員食堂兼地域食堂「季節のごちそう 和る つむぎ堂」オープン

LOCAL


やまでんは、社員の健康促進と地域とのつながりを深めることを目的に、5月23日(金)に社員食堂兼地域食堂「季節のごちそう 和(にこ)る つむぎ堂」を開設した。

同施設は、広島県・世羅町にある古民家をリノベーションしたもので、社員が安心して健康的な食事をとれる場所であると同時に、地域の人や観光客が集い、語らい、地域の魅力を味わえる「食の交流拠点」として開かれた空間を提供する。

古民家を活かした温もりある食の場

同施設は、木造2階建てで、2階の広間にはプロジェクターも設置。各種宴会のほか、研修や会議、ワークショップなどにも利用可能で、少人数用の個室も用意した。また、観光バス向けの駐車場も完備している。

これまで、やまでんの社員の多くは、周辺にコンビニや飲食店がない中、インスタント食品やコンビニ弁当で食事を済ませていた。「もっと身体にやさしい食事を」「食を通じて地域との関係を深めたい」という思いから構想が始まり、古民家を活かした温もりある食の場として同施設の開設に至った。

「和る つむぎ堂」という名称には、“穏やかであたたかく、縁をつむぐ場所に”という願いが込められている。食事を通じて人と人がつながり、世羅町がもっと元気になる…そんな「笑顔の連鎖」が広がっていくことを目指しているという。

地元の恵みを活かしたメニュー

「季節のごちそう 和る つむぎ堂」では、地元世羅町の新鮮な野菜や素材を活かした定食や、テイクアウトできるおにぎり、惣菜、ジェラートなど、体にやさしく、心もほっとする料理を提供。ジェラートは神奈川県鎌倉市の人気店と提携し、地域の素材を生かしたフレーバーを用意している。

また、地域イベントや親族の集まり、近隣企業の昼食・会議用途としても好評なオードブルやお弁当の予約販売も実施中だ。人数や予算に応じたカスタマイズも可能で、小さな子ども向けといった内容にも柔軟に対応している。

日替わり定食は地元産の野菜を中心にしたバランスの良い定食であるほか、テイクアウト用のおかずには手作り惣菜セットを、自家焙煎コーヒー・ハーブソーダといった、香り高く体にやさしいドリンクも用意している。

おにぎり・ジェラート・フレッシュジュースには地元産素材を活用し、オードブル・お弁当(予約制)は、見た目も華やかで彩り豊かになっている。

6月29日(日)より、14:30〜17:00のカフェタイム営業をスタート。観光の休憩や地域の憩いの場として、より多くの人が利用できるようになり、ケーキやパフェなどのスイーツも楽しめるようになった。

「季節のごちそう 和る つむぎ堂」は、社員の福利厚生の枠を超え、地域の高齢者が安心して食事を楽しめる場、そして観光で訪れる人々が気軽に立ち寄れる「地域の顔」となる食堂を目指す。

年間200万人以上が訪れる世羅町の観光農園との連携も視野に入れながら、地元の味や人とのふれあいを通じて、地域の魅力を全国に発信していくという「季節のごちそう 和る つむぎ堂」に立ち寄ってみては。

■季節のごちそう 和る つむぎ堂
住所:広島県世羅郡世羅町小国4471-6
営業時間:ランチメニュー 11:00〜15:00(L.O.14:30)
カフェメニュー 11:00〜17:00(L.O.16:30)
テイクアウトメニュー 9:00〜17:00(L.O.16:30)
定休日:水曜日
HP:https://nikoru-tsumugido.jp
Instagram:https://www.instagram.com/nikoru_tsumugido

(さえきそうすけ)

The post 【広島県世羅町】地域と社員をつなぐ社員食堂兼地域食堂「季節のごちそう 和る つむぎ堂」オープン first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました