【東京都千代田区】靖國神社にて毎年恒例の「みたままつり」開催。この時期だけの夜間中庭参拝も実施

LOCAL


東京・九段にある靖國神社では、7月13日(日)~16日(水)の期間、毎年恒例の「みたままつり」を開催。迫力ある大小合わせて3万以上の提灯やぼんぼりが夜空に浮かび、みこしや盆踊りなど様々な奉納行事が催される。

第78回みたままつり

今年で78回目を迎える「みたままつり」は、日本古来の信仰にちなみ、昭和22年に始まり、毎年多くの参拝者が訪れ戦歿者を偲ぶ。7月13日(日)~16日(水)の期間中、神門は朝6:00に開門し、21:30に閉門、献灯の消灯も21:30となる。

この期間だけの夜間中庭(ちゅうてい)参拝、迫力ある提灯やぼんぼりの風景をはじめ、様々な催しが予定されている。外苑の憩いの庭や中央広場にはキッチンカーの出店もあり、軽食も楽しめる。

本殿での正式参拝、夜間中庭参拝について

「みたままつり」は誰でも気軽に訪れることができる行事だが、せっかくの機会なので本殿でお詣りをしてみては。本殿で行われる正式参拝では、神職による祝詞が奏上される。本殿での正式参拝の受付時間は7月13日(日)~16日(水)9:00~20:30で、受付場所は参集殿、玉串料は1件5,000円より。


期間中は、本殿前の中庭での夜間参拝が実施される。中庭にて参拝できるのは年内でも限られており、貴重な機会となる。灯りに照らされた幻想的な雰囲気の中、特別な参拝ができる。

夜間中庭参拝の受付時間は7月13日(日)~16日(水)17:45~21:10で、受付場所は拝殿前参道脇、玉串料は1人1,000円(小学生以下無料)。参拝授与品として先着5,000人に「こすずまもり」が用意されている。

夏の夜空に浮かぶ提灯のひとつに


「みたままつり」の風物詩といえば、壮大な提灯の風景だ。境内には3万もの提灯やぼんぼりが掲げられ、夜空を明るく照らす。掲げられる提灯は誰でも申し込みができる。

小型献灯(1灯)5,000円で、当日申し込みも可能。献灯に関する問い合わせは、靖國神社祭儀課献灯係への電話にて受け付けている。

「みたままつり」その他の見どころ


また、終戦80年にあたり、特別奉納行事として、重要無形民俗文化財「平戸神楽」が、平戸神楽靖國神社奉仕団より奉納される。奉納は7月16日(水)16:00~。


期間中の夕刻、第一鳥居と第二鳥居の間の大村益次郎像の周囲では、千代田区民踊連盟による納涼民踊の集い(盆踊り)が行われる。有名なご当地曲や定番曲はもちろん、地方民謡や子ども向けの曲もかかり初心者でも参加できる。


さらに期間中、神門には、宮城県仙台市の宮城縣護國神社から奉納される仙台七夕飾りが掲げられる。


祭礼において、一時的に神霊が遷ったみこしを担ぎ、振り動かす「みこし振り」。「みたままつり」では第一鳥居から拝殿前まで進む。7月13日(日)・15日(火)18:30~、麹町靖國講、芝濱睦 大本山増上寺黒本尊熊野みこし講、大妻女子大学生、近隣の子どもたちにより奉納される。


大阪・住吉踊りに端を発し、江戸時代後期から伝わる、威勢のよい「かっぽれ」の掛け声にあわせた振り付けの手踊り「江戸芸かっぽれ」。7月13日(日)11:30および15日(火)15:30に、櫻川ぴん助社中により神門から拝殿にかけて奉納される。


7月14日(月)19:30~は、北の御門連が神門前で「阿波おどり」を奉納。


7月14日(月)18:30~は、東京ねぶた連合会による「青森ねぶた」が第一鳥居から拝殿前まで練り歩く。


7月13日(日)18:30には、千代田区九段を拠点としている千修吹奏楽団によるパレードを実施。


そのほか、見事な絵や書をしたためた各界著名人による「懸(かけ)ぼんぼり」が約300点並ぶ。著名俳人の献句や、全国の献句から選ばれた句が書かれた「献句ぼんぼり」も掲げられる。夕刻になると点灯し、昼間とは違う雰囲気が楽しめる。


遊就館本館玄関前では、全国の有名な燈籠を展示。弘前ねぷたや湯沢絵燈籠をはじめ、全国から奉納された燈籠を間近に見ることができる。


拝殿前の華席では、靖國神社献華協會によるいけばなを展示する。靖國神社献華協會は、献華から祭事での特別献華まで、年間1200瓶の生花の奉納を行っている団体だ。「みたままつり」にも特別に活けた献華を奉納している。


7月13日(日)19:00~は、つのだ☆ひろ氏による奉納特別野外コンサートを能楽堂にて開催。観覧は無料だ。


7月16日(水)19:00~は、日本歌手協会有志による奉納歌謡公演が能楽堂で行われる。こちらも観覧無料だ。


期間中は毎日、能楽堂にて日本舞踊や民謡、バレエ、浪曲のほか、古武道、詩吟など様々な芸能が奉納される。時間は10:00頃~20:00、観覧自由となっている。

終戦80年となる今年、靖國神社の「みたままつり」に足を運んでみては。

■靖國神社
住所:東京都千代田区九段北3-1-1
HP:https://www.yasukuni.or.jp

(さえきそうすけ)

The post 【東京都千代田区】靖國神社にて毎年恒例の「みたままつり」開催。この時期だけの夜間中庭参拝も実施 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました