国際ロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」出場への第⼀歩となる「WRO Japan 2025 公認予選会」が、7⽉12⽇(土)より全国32地区にてスタートしている。各公認予選会からの選抜チームが集結する「WRO Japan 決勝⼤会」は、8⽉23日(土)・24⽇(日)に、WRO Japanの主催により東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催される予定だ。優秀チームは⽇本代表として11⽉26⽇(水)〜28⽇(金)にシンガポールで開催されるWRO国際⼤会に出場できる。
2025国際大会への出場権をかけて

WRO 2025 テーマ
WROは、世界100か国以上、約7万人の子どもたちが参加する⾃律型ロボットの国際的なコンテスト。⼦どもたちがロボットを製作し、プログラムにより⾃動制御する技術を競うコンテストで、科学技術を体験できる場を提供するとともに、国際交流も⾏われる。
WROは、現在、プログラミング学習の成果発表の場としても注⽬が⾼まっているそうだ。2025国際大会は、11⽉26⽇(水)〜28⽇(金)にシンガポールで開催される。
予選は全国32か所で開催
「WRO Japan 2025 公認予選会」は、全32か所で開催。北海道地区は北海道、東北地区は宮城/秋田(2か所)/山形、関東地区は栃木/群馬/千葉/東京/神奈川、北陸・東海地区は新潟/富山/石川/福井/長野/岐阜/静岡(2か所)/愛知(2か所)/三重、関西地区は京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山、中国・四国地区は岡山/愛媛、九州地区は福岡/熊本/宮崎、沖縄地区は沖縄となっている。
各公認予選会の詳細は、下記の「予選会情報」で確認を。
将来の⽇本を作る⼦どもたちの活躍に注目だ。
■WRO 2025 Japan 決勝⼤会
開催⽇:予選ラウンド8⽉23日(土)、本選8月24⽇(日)
会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館
住 所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
見学料:無料
予選会情報:https://www.wroj.org/news/wro-japan-2025-robomission-robosports-regionals
WRO 2024 トルコ国際大会の様子 YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=lBlyaAa77so
WRO公式サイト:https://wro-association.org
(熊田明日良)
The post 世界最大級の子どもたちの国際ロボット競技会WROへの出場をかけて全国32地区で予選開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.