「新宿エイサーまつり」に沖縄観光コンベンションビューローが出展!沖縄の魅力を発信

LOCAL


沖縄観光コンベンションビューロー(以下OCVB)は、沖縄県より受託している国内需要安定化事業の一環として、東京都新宿区で開催される「第22回新宿エイサーまつり」に観光ブースを出展する。

「第22回新宿エイサーまつり」の開催日時は7月26日(土)12:00~19:00で、小雨決行。場所は新宿駅東口/西口一帯だ。

新宿の夏の大型催事「新宿エイサーまつり」


「新宿エイサーまつり」は、出演団体約20団体1,000名以上、観客数100万人を超える、新宿で開催される夏の大型催事として定着しているイベント。


2001年、新宿の祭礼時に活気のある踊りということで沖縄のエイサーチームを招き、新宿の商店街の一部地域でエイサーが披露されたのをきっかけに、翌2002年には4商店街振興組合の各役員をメンバーとした新宿エイサーまつり実行委員会が発足し、新宿駅東口全体で実施する「第1回新宿エイサーまつり」を7月の最終土曜日に行った。その後も現在に至るまで、毎年7月の最終土曜日に開催されている。

OCVBが会場で沖縄の魅力を発信


OCVBは、新宿モア4番街に展開するブースにおいて、沖縄の観光や文化の魅力を来場者に紹介する。同イベントを、沖縄の伝統芸能であるエイサーをフックに、夏以降の沖縄県への誘客に繋がる情報発信の好機と捉え、沖縄旅行需要の拡大が期待できる首都圏-那覇・離島路線の利用促進、新たな顧客層の開拓および離島への誘致強化を目指す。

そのほかの新宿エイサーまつり関連イベント


そのほかにも、次のような新宿エイサーまつり関連イベントが予定されている(※新宿エイサー公式パンフレットより)。

7月11日(金)~26日(土)には、「ユニクロ新宿エイサーまつり」を開催中。エイサー出演チームの衣装を、ユニクロ新宿東南口店・新宿タカシマヤ店・新宿三丁目店・新宿西口店・新宿本店で展示しているほか、UTme!新宿エイサーまつりデザインのTシャツやトートバッグなどオリジナル商品の作成も新宿フラッグス店・新宿本店で実施している。

7月23日(水)~29日(火)には、「ISETAN OKINAWA EDIT沖縄インディーズ -次世代×新解釈のものづくり-」を伊勢丹新宿店本館5階で開催している。

7月26日(土)には、「沖縄音楽フェスティバル」が新宿区立四谷区民ホールで、「サラバンジ Music Fes 2025」が新宿駅東南口広場「サナギ新宿」前で、「OKIEATFES オキナワ×イート×ビートの夏フェス!」が花尾さん広場で開催される。

新宿で沖縄を感じられる「新宿エイサーまつり」を楽しもう!

新宿エイサーまつり公式サイト:https://www.shinjuku-eisa.com
沖縄観光コンベンションビューロー公式サイト:https://www.ocvb.or.jp/topics/4634

(佐藤 ひより)

The post 「新宿エイサーまつり」に沖縄観光コンベンションビューローが出展!沖縄の魅力を発信 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました