大分県別府市において、SDTの生成AIを活用した「子育て分野」チャットボットの本格運用がスタートした。
これまでのフィードバックを基に、本格運用開始
SDTは、2024年1月に別府市、大分大学医学部と「生成AIを活用した事業の実証運用に関する連携協定」を締結。デジタル技術を活用した市民サービスの向上を目指してきた。
この協定に基づき、同年3月から2度にわたる「子育て分野」チャットボットの実証運用を実施。実証運用を通じて得られた利用データや市民からのフィードバックを基に、回答精度の向上や機能改善が重ねられ、今年7月7日(月)より本格運用がスタートした。
24時間365日、AIが対話形式で自動回答
「子育て分野」チャットボットは、24時間365日、いつでも質問にAIが対話形式で自動回答するシステムだ。従来のシナリオ型チャットボットとは異なり、自然な言葉での質問に対して、別府市の独自のデータベースから情報を抽出。生成AIが文脈を理解した上で、最適かつ正確な回答を生成するという。
これにより市民の人々は時間や場所を問わず、必要な情報を迅速かつ手軽に入手することが可能に。「子育て分野」チャットボットは、別府市LINE公式アカウント、または別府市公式HPから利用しよう。
生成AIのプラットフォームは、SDTの「Panorama AI」
「子育て分野」チャットボットの本格運用に使用される生成AIのプラットフォームは、SDTが提供する「Panorama AI」。生成AIは数多くの可能性を秘めており、あらゆる分野で変化をもたらす潜在的な力を持っているといえるだろう。
生成AIと企業や自治体のデータとの連携によって、パノラマのような視点で新しい洞察を提供して未来への道を切り拓くという。
今後も別府市におけるDXを推進
SDTは、今回の「子育て分野」でのチャットボット本格運用を手始めに、今後は他の行政分野への展開も視野に入れ、別府市におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)を一層推進していく考えだ。生成AI技術の活用を通じて、市民一人ひとりに寄り添った、より質の高い行政サービスの実現に貢献するとしている。
子育てに関する問い合わせに自然言語で自動応答してくれる!別府市で子育て中の人は、「子育て分野」チャットボットを活用してみては。
別府市LINE公式アカウント:https://www.city.beppu.oita.jp/sisei/df/ikanai/chatobot.html
「Panorama AI」公式HP:https://panorama-ai.net
(佐藤ゆり)
The post 【大分県別府市】生成AIを活用した新市民向けサービス「子育て分野」チャットボットの本格運用開始! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.