沖縄県恩納村では、今年もサステナブルな音楽イベント「サステナビーMUSICFES 2025」を、8月16日(土)に恩納村海浜公園 ナビービーチにて開催するにあたり、イベント自走化に向けてクラウドファンディングに挑戦している。
サステナブルな音楽・体験・食を通じて恩納村を体感
「サステナビーMUSICFES」は、「世界一サンゴと人にやさしい村」を目指すまちづくりの一環として2024年に初開催された。このイベントでは、サステナブルな音楽・体験・食を通じて、SDGs未来都市・恩納村が推進する環境・文化・社会にやさしい取り組みや村の魅力を「感じて」「考える」きっかけをつくる。
音楽ステージやラジオの生放送も行われるほか、ワークショップやフードブースも登場し、来場者が自然にサステナブルなアクションに触れられる設計となっている。
イベント自走化に向けてクラファン挑戦中
「サステナビーMUSICFES」は、行政の支援を受けながら、地域の自然・文化資源と観光の未来をつなぐ新しい形の観光体験を提案する場としてスタートした。
第2回となる今回は、より多くの人にこのフェスの意義を届けながら、イベントの“自走化”=地域と共に継続できる体制づくりを目指しており、その一歩としてクラウドファンディングに挑戦している。単なる一過性のイベントで終わらせるのではなく、地域に根ざし、住民・観光客・アーティスト・事業者が共につくる「恩納村ならではの音楽イベント」として、このフェスを育てていきたいとしている。
集まった支援がフェスの持続可能性を高めるための原動力となっていくので、この機会に、応援という形でプロジェクトに仲間として参加してみては。
音楽ステージとラジオ公開生放送を実施
音楽ステージには、沖縄ゆかりのアーティストが「サンゴと、人に、ここちよく。」をテーマに心地よい音楽を届けてくれる。「きいやま商店」が19:35〜、「D-51」が20:25〜出演予定となっている。
18:00〜19:30には、RBCiラジオによる公開生放送も実施。MCはくだかまりさんと具志堅将司さんが担当、ゲストに「かりゆし58」が登場する。会場に足を運べない人も、イベントの雰囲気をラジオを通じて楽しめる。
SDGsを体感・体験できるワークショップ
また、会場には、楽しみながらSDGsを体感・体験できるワークショップや展示ブースを設置する。
ワークショップでは、親子で楽しみながら一緒にサステナブルやSDGsについて学ぶことができる。pokke104さんによる「海のいきものクリップアートづくり」は無料で参加可能。jiyu kimamaさんは、Upcycleアクセサリー雑貨の販売と「海洋プラスチックワークショップ」(有料)を実施。サンゴを守る植物「ベチバー」を活用した「ミサンゴ」づくりも無料で行われる。
サステナブルなフードブースが多数登場
そのほか、地元のキッチンカーがフードロス削減&地産地消で大集合し、「サンゴと、人に、ここちよく。」をテーマに、美味しくやさしい食を提供する。
「Burger&Bar Sunny」のハンバーガー、「琉球ピッツァ」の本格ピッツァ、「song bird cafe」のチキンオーバーライス、「GOOD FELLOWS」のラフテーのオーバーライスとサンド、「キッチントラックいいね」の大豆ミートのタコライス、「いちごたいむ」のいちご飴やりんご飴、「matto food truck」のグリルドチーズサンド、「ニッパチクバーノ」のキューバサンド、「MILK BOMB」のタピオカミルクドリンク、「ドコデモタコス」のタコスやタコライスなどを楽しめる。
無料シャトルバルも運行
当日は、恩納村海浜公園の駐車場は利用不可。赤間総合運動公園が臨時駐車場となる。11時~21時半の間は、赤間総合運動公園駐車場からナビービーチまで無料シャトルバスを運行している。イベントは12時開場し、21時終演。
恩納村でサステナブルな音楽・体験・食を楽しめる「サステナビーMUSICFES 2025」の自走化を支援し、イベントに参加してみては。
CAMPFIRE:https://camp-fire.jp
プロジェクト名:沖縄・恩納村で「サンゴにやさしい」サステナブルな音楽フェスをみんなでつくりたい!
サステナビーMUSICFES 2025 公式サイト:https://www.onnanavi-sustainable.com
恩納村観光協会公式サイト:https://www.onnanavi.com
■恩納村海浜公園 ナビービーチ
住所:沖縄県国頭郡恩納村恩納419-4
(山本えり)
The post 【沖縄県恩納村】音楽イベント「サステナビーMUSICFES」今年も開催!“自走化”に向けクラファン挑戦中 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.