【和歌山県】神秘と癒しに包まれる旅「第4回ONSENガストロノミーウォークin那智勝浦」11/8に開催

LOCAL

(C)NACKT

和歌山県那智勝浦町の那智勝浦観光機構は、「第4回ONSENガストロノミーウォークin那智勝浦」を11月8日(土)に開催する。

世界遺産や自然を五感で感じられる町

(C)NACKT

那智勝浦町では、世界遺産や雄大な自然を、ゆったり五感で感じられる。世界遺産に登録されている熊野古道、世界遺産でもあり日本三名瀑でもある那智の滝のほか、紀州藩の徳川頼倫公が来遊をし「帰るのを忘れさせるほど心地よい」とほめて名付けたという温泉忘帰洞や、約800mにおよび広大な砂浜を有するブルービーチ那智など、風光明媚な温泉地でもある。

また、観光名所だけでなく、天然の良港としても栄えており、はえ縄漁法による生まぐろの水揚げは日本一を誇るのだとか。

「めぐる」「たべる」「つかる」を体験

「ガストロノミーツーリズム」とは、その土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、その土地の食文化に触れることを目的としたツーリズム。

(C)NACKT

これに日本が世界に誇る「温泉」をプラスした新しい体験が「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」だ。

「めぐる」「たべる」「つかる」を体験できる。

神秘と癒しに包まれて心と身体を整える旅へ

「第4回ONSENガストロノミーウォークin那智勝浦」は、2024年度ONSEN・ガストロノミーウォーキング表彰にてグランプリを受賞。

神秘と癒しに包まれる土地で、心と身体を整える旅へ案内してくれる。

(C)NACKT

今回で4回目を迎える同イベントでは、新たなる発見を楽しめるコースを用意されている。

「めぐる」では、世界遺産「補陀洛山寺」や

(C)NACKT

「弁天島」、「お蛇浦」から那智の滝を見ることができるウォーキングコース
を満喫。

「自然が織りなす風景」や「祈りの道」として歩かれてきた古の道を、現代の自分の足で歩いてみよう。

(C)NACKT

(C)NACKT

「たべる」では、はえ縄漁法による水揚げ日本一の称される生まぐろをはじめとするこの土地ならではの料理を味わい、

(C)NACKT

「つかる」では、南紀を代表する南勝浦温泉を楽しめる。

参加申込を受け付け中

スタート時間は、9:00~/9:20~/9:40~/10:00~/10:20~、最終ゴール締め切り時間は16:00だ。参加費は4,500円で、ガストロノミー(食事・飲み物)・温泉チケット・傷害保険が含まれる。動きやすい服装と靴で、雨具・入浴時のタオル・着替えを持参して参加しよう。

参加申込は、Pass Marketにて受け付けているので、興味のある人は早めに予約を。詳しい内容は、下記のイベント詳細でチェックしてみて。

「第4回ONSENガストロノミーウォークin那智勝浦」に参加して、世界遺産や名所をめぐり、食を味わい、温泉につかって心と身体を整えてみては。

「第4回ONSENガストロノミーウォークin那智勝浦」詳細:https://nachikan.jp/news/8747
那智勝浦観光公式HP:https://nachikan.jp/concept

ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構l公式HP:https://onsen-gastronomy.com

(山本えり)

The post 【和歌山県】神秘と癒しに包まれる旅「第4回ONSENガストロノミーウォークin那智勝浦」11/8に開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました