三重県菰野町は、食料品などの昨今の物価高騰に対応すべく、子育て世帯の生活支援として、18歳以下の子どもがいる世帯を対象に全国共通お米券の支給を実施する。支給するお米券は、子ども1人あたり額面2,200円分。
申請不要でお米券がもらえる
菰野町は、三重県北勢部、鈴鹿山脈の麓に位置し、四日市市といなべ市、滋賀県甲賀市と東近江市に接している。
湯の山温泉を有し、古くから観光のまちとして親しまれてきた菰野町。町西部には自然を体感できるキャンプ場や宿泊施設があり、紅葉の季節は観光客で賑わう。自然豊かな環境の恵みを受けた農産物も多く、「農業のまち」としての一面も持ち合わせている。町内の農地の約86%を占める水田では、鈴鹿山系からの豊富な清流を生かした稲作が行われている。
そんな米とのつながりが深い菰野町で、お米券支給が行われる。この事業は、原材料費やエネルギー価格の上昇等を背景とした物価高騰が続くなか、国の交付金を活用し、子育て世帯の生活支援を図る目的で実施される。
対象となるのは、2025年8月1日(金)時点で菰野町に住民登録のある18歳以下(2007年4月2日以降生まれ)の子どもで、1人あたり額面2,200円分の全国共通お米券(440円券×5枚)が配布される。
支給を受けるための申請は不要。対象者が含まれる家庭に対し、支給に先だって通知を送る予定だという。ただし、お米券の支給を希望しない場合は、8月31日(日)までに専用フォームから電子申請が必要となる。
9月~10月頃に支給予定
支給するお米券は、全国共通で利用できるものを予定。発送時期は、9月~10月頃を目安に、なるべく早く届けることを目指し準備を進めているとのこと。スケジュールの詳細は、菰野町公式HPにて随時更新される。
また、公立幼稚園・保育園・こども園に通園する子どもがいる家庭については、お迎えの際に直接渡すことも検討しているという。
食事は日々欠かせないからこそ、お米券の支給は子育て世帯にとって嬉しいサポートになるはず。最新の情報は、菰野町公式HPでチェックしよう。
菰野町子育て世帯お米券支給事業について:https://www2.town.komono.mie.jp/www/contents/1753924485983/index.html
菰野町公式HP:https://www2.town.komono.mie.jp/www/index.html
(Kanako Aida)
The post 三重県菰野町が物価高対策として、子育て世帯に全国共通お米券を支給。申請は不要 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.