
袖フリルロングTシャツ
栃木県小山市に拠点を置く「そらいろコアラ」は、チャリティー専門ファッションブランド「JAMMIN」とコラボし、Tシャツやバッグ、雑貨などのチャリティーグッズを8月18日(月)~24日(日)の1間限定で、「JAMMIN」のWebサイトにて販売している。
1点の購入につき最大700円がそらいろコアラへ寄付され、困難な環境下にある親子の支援活動に充てられる。
チャリティーグッズのラインナップ
販売されているグッズには、団体名やロゴは入っていないが、「支援につながるデザイン」をコンセプトに制作され、購入者が自然に社会課題へ目を向けられる設計となっている。
「ベーシックTシャツ(半袖)」3,500円は、そのまま着用するのはもちろん、キッズサイズとセットで購入して親子でTシャツの色塗りを楽しめる。
デザインは、そらいろコアラの活動からデザイナーが描いた、1本の木にコアラをはじめとするいろいろないきものが集う様子。くつろいでいたり、遊んでいたり、子育てしていたり…地域の中に温かい見守りがあり、それはまるで一本の木の枝や葉のようにつながっていて、その温もりのなかで、一人ひとりが安心して暮らす様子が表現されている。
“Together we grow(共に育つ)”というメッセージを込めたグラフィックを添えて、孤立しないあたたかな世界を感じられるデザインに仕上げた。
このほかの衣類として、「袖フリルロングTシャツ」3,980円、「7分袖Tシャツ」3,800円、「ロングTシャツ(長袖)」3,900円、「ドライストレッチロングTシャツ」4,600円、「肩フリルカットソー(5分袖)」3,700円を用意。商品により、カラーやサイズが選択できる。
雑貨は、「マルシェバッグ」1,700円、「ランチトート」2,100円、「トートバッグ」2,100円、「クラフトビッグトート」3,500円、「ショルダーバッグ」3,500円、「クッションカバー」1,800円、「エプロン」3,100円を用意。雑貨については、寄付金額を100円・700円から選べる。
なお、上記の雑貨の価格は、寄付金額を100円としたときの価格。
そらいろコアラについて

そらいろコアラが栃木県真岡市で親子の居場所を開設した時の様子
そらいろコアラは、誰もが健康で、安全に、安心して生活できる社会の実現を目指し、困難を抱える家庭の包括的支援を行うNPO法人。今年、第15回全国地域再生大賞を受賞した。
同団体は、地域で人が 「生まれ、育ち、生み、育てる」サイクルに目を向け、そこに関わるそれぞれの人をEmpowerする(力づける)ことで、子どもたちが安心して子ども時代を過ごせる環境を整え、同時に養育者の育児負担を軽減し、ひいては不適切な養育とその連鎖を止めることを目指している。
同団体には、代表の増田氏(医師)をはじめ、多くの医療・福祉の専門職が参画。LINEによる妊娠・出産・子育ての無料相談「コアLINE」の運営をはじめ、居場所づくり、子ども食堂、体験イベント、性教育講演等を通じて、妊娠期から子育て期の家庭への包括的支援を行い、孤立や不適切な養育の予防に取り組んでいる。
地域の医療機関は、特定妊婦をはじめとする妊娠・育児家庭とも継続的な繋がりを築けることや、家庭機能のSOSをキャッチする接点があること、福祉・医療の専門家が多いことなど、地域の子育てを支えうる特性を多くもつ。
同団体は、医療の専門家が多いことを生かし、医療現場における虐待や不適切な養育への気づきを支援に繋げるための基盤構築やネットワーク支援を進め、医療機関が地域の子育て支援ネットワークのキープレーヤーとなることを促す。
今回のチャリティー企画では、「JAMMIN」とのコラボにより、誰もが気軽にファッションを通じて社会貢献できる仕組みを実現した。
困難な環境下にある親子の支援につながるチャリティーグッズをチェックしてみては。
JAMMIN公式Webサイト:https://jammin.co.jp
そらいろコアラHP:https://npo-sorairokoala.jimdofree.com
※価格はすべて税込・寄付金込
(Higuchi)
The post 困難な環境の親子を支援する1週間限定のチャリティーグッズ販売!Tシャツや雑貨を用意 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.