【島根県出雲市】移住者と高校生が語る「出雲・平田の未来」で講演会&パネルディスカッション開催

LOCAL


平田商工会議所定住促進委員会では、2023年度より本格的に定住促進の取り組みを開始。空き家や空き店舗の調査を進め、移住希望者が暮らしやすい環境づくりに力を入れている。

その一環として8月24日(日)、「出雲・平田の暮らしを感じる 定住促進講演会&パネルディスカッション」を平田学習館(平田図書館2階)にて開催する。定員は200名で入場無料だ。

第1部は地方が持つ可能性と魅力を語る講演会


第1部は講演会。講師は、地域の未来や関係人口の研究で知られる田中輝美氏だ。テーマは「日本の未来は島根がつくる」。人口減少が進む中でも、地方が持つ可能性と魅力を力強く語る。


同氏は、島根県浜田市出身・在住。大阪大学文学部卒業後、山陰中央新報社に入社し、政治・医療・教育・地域づくりなど幅広い分野を取材。

2013年には新聞協会賞を受賞。2014年に退社後、「ローカルジャーナリスト」として独立し、地域のニュースを発信し続けている。

大阪大学大学院人間科学研究科にて関係人口の研究で博士号を取得。2021年より島根県立大学地域政策学部に着任。著書に『関係人口の社会学』(日本社会関係学会賞・最優秀賞)、『関係人口をつくる』などがある。

地域メディアの新たな形として、年刊誌『みんなでつくる中国山地』を仲間と共に創刊。2023年には地元・浜田市美又地区の旧農協を「美又共存同栄ハウス」として再生し、宿泊やイベントスペースとして運営している。

第2部はリアルな意見を交わすパネルディスカッション


第2部はパネルディスカッション。モデレーターは、地域活動の第一線で活躍する吉岡拓也氏だ。

吉岡拓也氏は、作業療法士として医療現場での経験を積みながら、ひらた空き家再生舎を設立し、空き家活用を通じた地域活性化に取り組む。

平田青年会議所では理事長も務め、地域ビジョンの策定や多世代交流の場づくりに尽力。2025年に出雲市議会議員に初当選し、不登校支援や地域づくりにも精力的に取り組んでいる。

そのほか、奥村隼也氏、野島悠希氏、朝枝尚子氏、小松正嗣氏、そして田中輝美氏もコメンテーターとして参加。


奥村隼也氏はHAYABUSA代表取締役、UM INDSTRY取締役副社長、吉本興業所属島根県住みます芸人芸歴17年目。2013年に鳥取県に移住し、2020年に島根県邑南町に地域おこし協力隊として移住した。

2020年地域内経済循環を目指した「おおなんの宝」という食べる醬油を地元企業と開発。SDGsの観点から「ぐろ天」、観光促進として「クラフトビール」を手がける。

2022年邑南町にて、商品開発をメイン事業としたHAYABUSAを設立。2023年松江市で、UM INDSTRYを設立した。現在、旧大谷小学校の中にあるレストラン「火と時」をオープンしている。

高校生・飲食店経営者・会社代表も参加


野島悠希氏は、2024年「しまね未来共創チャレンジ」第3期生として「RoadStationHirata」プロジェクトを立ち上げ、県内初となる高校生主催のフードフェスを平田商工会議所駐車場で開催。

約1,500人の来場者を迎えるなど大成功を収め、地域の注目を集めた。現在は平田高校の生徒会長として学校運営にも積極的に関わるほか、「すずかけ荘」の運営など、校内外を問わず多方面で活動中。地域愛あふれる次世代のリーダーだ。


朝枝尚子氏は島根県安来市出身、東京農業大学農学部造園学科卒。和ハーブフィールドマスターであり和ハーブフードディレクターでもある。

2022年にJターン移住し、出雲市地域おこし協力隊平田地域担当として着任。任期後は平田の中山間地域に定住し、カフェをオープンした。


小松正嗣氏は兵庫県出身。大学時代を島根で過ごす。東日本大震災をきっかけに、自分の生き方を見つめ直し、「生きることに直結する仕事」を志して農業の道へ。

島根にIターンし、西条柿の美味しさに感銘を受けて就農。修行を経て2014年に独立、2018年に柿壺を設立した。


イベント申し込みは上の二次元コードを読取後、専用フォームから入力する。

出雲・平田地域への移住や取り組みに興味がある人は、「出雲・平田の暮らしを感じる 定住促進講演会&パネルディスカッション」に参加しよう。

■出雲・平田の暮らしを感じる 定住促進講演会&パネルディスカッション詳細
日時:8月24日(日)14:00~16:00(受付13:20~)
会場:平田学習館
住所:島根県出雲市平田町2110-1

平田商工会議所公式サイト:https://www.hirata-cci.or.jp

(佐藤 ひより)

The post 【島根県出雲市】移住者と高校生が語る「出雲・平田の未来」で講演会&パネルディスカッション開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました