東京の「日本橋髙島屋S.C.専門店」は、青森県・JA津軽みらいとのタイアップし、「ときわにんにく」を使用した「青森のときわにんにくメニューフェア」を8月21日(木)~9月3日(水)の期間、開催する。
雪のように白く粒が大きい高品質のにんにく
「青森ときわにんにく」は、青森県藤崎町で栽培される「福地ホワイト六片種」のにんにくで、雪のように白く粒が大きいのが特徴。品質の高さから藤崎町以外ではなかなか手に入りづらく、出荷されるほとんどの商品は納品元に指名買いされている。
日本各地の至宝の食材を使用したメニューフェア
日本橋髙島屋S.C.専門店では、毎年日本各地の至宝の食材を使用したメニューフェアを開催しており、暑さ厳しい今年の夏は、スタミナ食材としても人気の高い「にんにく」をテーマに「青森のときわにんにくメニューフェア」を開催する。
期間中には、新館・本館レストラン、新館イートイン参加店舗にて、「ときわにんにく」を使用したさまざまな料理が提供される。
15店舗に16メニューが登場

掲載画像はイメージ
本館8Fのフレンチ「特別食堂(帝国ホテル)」では、「青森産ときわにんにくをバーニャカウダ仕立てに彩り野菜と合わせて」2,178円(税込)が1日限定3食で提供される。低温のオリーブオイルで青森産のニンニクを柔らかくなるまで火を入れ、アンチョビ、レモンジュースをプラス。シンプルな味付け、彩り野菜に、にんにくの甘みとコクを最大限に活かした滑らかなソースをディップして味わおう。

掲載画像はイメージ
新館7Fのカフェ・グリル・バー「トゥールームス」では、青森県産のにんにくを贅沢に使用し、オリーブオイルでエビ、タコ、マッシュルームをじっくり煮込んだ「エビのアヒージョ」1,100円(税込)が登場。シンプルながら濃厚な味わいのアヒージョは、レモンを絞って提供される。

掲載画像はイメージ
新館6Fの中華「中国名菜 銀座アスター 草 日本橋」では、「ときわにんにくたっぷり和牛の陳麻婆豆腐」3,300円(税込)が味わえる。糖度が高く風味豊かな青森産ときわにんにくと、山椒の効いた複雑な味わいの四川の名菜陳麻婆豆腐の旨味と辛みを掛け合わせた、同店オリジナルのスタミナ料理。

掲載画像はイメージ
新館1Fの「マロリー ポークステーキ&カフェ」では、青森産にんにくを使用した香り豊かなにんにくチップをポークステーキにトッピングした、食欲をそそる相性抜群のメニュー「青森産にんにくとマロリーのポークステーキ」が登場。料金は、好みのグラム数のポークステーキ料金+トッピング250円(税込)となっている。

掲載画像はイメージ
新館B1の定食・麦とろ「日本橋 五之膳」では、「長野県安曇野げんき豚ロースと青森にんにくのガーリックステーキ」1,500円(税込)を提供。甘くとろけるような旨みのあるげんき豚ステーキににんにくタレをかけ、スライスしたにんにくチップをのせている。旬の野菜の小鉢、ご飯、味噌汁、香の物付き。「山芋とろろ」200円(税込)も用意されている。
「青森のときわにんにくメニューフェア」で、青森の至宝の食材「ときわにんにく」を使用したさまざまな料理を味わってみては。
■日本橋髙島屋S.C.
住所:東京都中央区日本橋2-4-1
営業時間:本館10:30~19:30
新館・本館ガレリア10:30~20:00
新館レストラン11:00~23:00(一部~22:00)
本館B2・8Fレストラン11:00~21:30
HP:https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi
※一部営業時間が異なる店舗、期間がある。
※内容は今後変更になる可能性がある。
(山本えり)
The post 【東京都中央区】日本橋髙島屋S.C.「青森のときわにんにくメニューフェア」15店舗に16メニューが登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.