カゴメ、ヤンマーマルシェは、8月23日(土)・24日(日)に、ヤンマーマルシェ直営のレストラン「SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ」にて、夏休み特別イベントとして「やさいを楽しむビュッフェレストラン」企画を実施する。
「大地」「海」の恵みを味わうレストラン
「SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ」は、自然の恵みをたっぷり受けて大切に育てられた野菜や海の幸を、都会の空を感じながら味わえるレストランだ。「おいしさ」を感じるたびに、それを生み出した生産者と自然への感謝があふれ、心がワクワクする。そんな体験ができるレストランとなっている。
同レストランでは、8月23日(土)・24日(日)の2日間、夏休み特別イベントとして「やさいを楽しむビュッフェレストラン」が実施される。
同企画は、野菜摂取推進活動『野菜をとろうキャンペーン』を展開しているカゴメと、この活動への賛同企業の一社であるヤンマーマルシェとの共同企画となっている。
トマトジュースの出る蛇口が登場!
「やさいを楽しむビュッフェレストラン」の期間中は、店内にトマトジュースが出る蛇口が登場!蛇口をひねると、真っ赤に完熟させた旬のトマトを使った100%トマトジュース「カゴメトマトジュース」が出てくる。
期間中にレストランを利用する人は誰でも利用可能だ。
また、6歳以下の子どもはビュッフェ代が無料となる。
ドリンクバーでカゴメの野菜ジュースが飲める
さらに、ドリンクバーでカゴメの野菜ジュース「野菜生活100ベリーサラダ」「野菜生活100マンゴーサラダ」「キャロットジュース」が飲める。
「野菜生活100ベリーサラダ」は、20種類の野菜と6種類の果実を使用した野菜・果実ミックスジュースだ。コップ1杯(200ml当たり)に1食分の野菜(※1)を使用し、ぶどうと3種類のベリーの芳醇な味わいを楽しみながら、ビタミンAとポリフェノールが摂れる。
「野菜生活100マンゴーサラダ」は、20種類の野菜と6種類の果実を使用した野菜・果実ミックスジュース。コップ1杯(200ml当たり)に1食分の野菜(※2)を使用し、マンゴーの芳醇な味わいを楽しみながら、1日分のビタミンC(※3)とたっぷりのビタミンEが摂れる。
「キャロットジュース」は、カゴメ独自の技術でにんじんのクセやくさみをおさえた、飲みやすい100%キャロットジュースで、すっきりとした飲み心地と鮮やかな色が特長となっている。
推定野菜摂取量測定機「ベジチェック」体験
8月23日(土)11:00~14:30には「野菜をとろう!イベント」が開催される。
イベントでは、自分の推定野菜摂取量(1日当たり)を知り、食生活を見直すきっかけを提供すること目的に、野菜摂取レベルを測定できる機器「ベジチェック」での測定体験を実施する。
「ベジチェック」は、センサーに手のひらを当てるだけで野菜摂取量を推定できる機器で、カゴメが法人向けにレンタル・リース販売している。同機器を特別にレストラン内に設置し、来店した客は期間中、何度でも測定が可能だ。
測定すると、先着で「カゴメ野菜生活100信州巨峰ミックス」がもらえる。
当てよう野菜350g「目方でポン」
また、1日の野菜摂取目標量350gがどのくらいの量か野菜のレプリカで測って当てる「目方でポン」も実施される。
350g±5gだった人には、ピッタリ賞「レストランで使えるギフトカード」が用意されている。
この夏、野菜を存分に楽しめる「やさいを楽しむビュッフェレストラン」に足を運んでみては。
■やさいを楽しむビュッフェレストラン
開催日時:8月23日(土)・24日(日) 11:00~14:30(L.O.13:15)
開催場所:大阪市北区茶屋町1-32 Flying-Y Building12階 「SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ」
営業時間:毎週土曜、日曜11:00~14:30(75分・4部制)
■SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ
予約サイトURL:https://booking.ebica.jp/webrsv/search/e014178201/32747?affiid=campaign
公式HP:https://www.yanmarmarche.com/food/restaurant/osaka
(※1・2) 厚労省推進・健康日本21の目標値(1日350g)の約1/3である野菜120g分。野菜の全成分を含むものではない。
(※3) 1日の必要量は栄養素等表示基準値(2015)に基づく。
(オガワユウコ)
The post 【大阪府大阪市】トマトジュースの出る蛇口が登場!「やさいを楽しむビュッフェレストラン」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.