LINが運営する着物レンタル「マイセレクト」は、夏の暑い時期のお宮参りについて、産着レンタルの利用者285人を対象に「祈祷時間」に関するアンケート調査(※)を実施した。
猛暑の夏を乗り切る新常識「早朝お宮参り」が人気
今回のアンケート結果では、6時頃の早朝に祈祷を希望する人が全体の21%(58件)で、9時頃の26%(72件)に次いで2番目に多いことが明らかに。この結果から猛暑や混雑を避け、赤ちゃんと母親が快適に過ごせる「早朝お宮参り」という新しいスタイルが広がりつつあるのがわかる。
お宮参りは、生後100日前後に行う大切な節目。夏にお参りする人も多いが、猛暑や混雑を避け、早朝のご祈祷を選ぶご家族が増えているそう。そんな夏のお宮参りで、赤ちゃんとママが快適に過ごすポイントや、無理なく上品に見せる装いのヒントを紹介していこう。
夏の参拝、ママの服装選びのポイント
7月から9月にかけては気温が高く、赤ちゃんや母親の体調管理が大切になる。成田山などをはじめ、神社によっては6時から祈祷が可能なところも少なくはない。
ただ、夏の早朝は家を出る時間も早くなるため、着付けの時間や体力的な負担が大きくなる。お宮参りの主役は赤ちゃんなので、母親の装いは涼しさや動きやすさを最優先に考えて問題ない。
そのため「マイセレクト」でも和装レンタルを用意しているが、早朝参りに限っては「ワンピース系フォーマル」を選ぶ母親が多いという。同社は、無理なく、母親も笑顔でいられる一日になるようになることが何よりも大切だと考えている。
和装での記念撮影も諦めないで大丈夫
どうしても和装の凜とした雰囲気を写真に残したいなら、別日に「お写真の日」として着物を着るのも一つの手だ。
同店では、夏用の単衣訪問着をはじめ、フォーマル感と涼やかさを兼ね備えた着物を用意している。短時間の撮影だけでも十分に記念になるため、無理なく、でも華やかにしたい思い出づくりを手伝ってくれる。
レンタル着物「マイセレクト」について
創業50年の貸衣裳店が運営する着物レンタル「マイセレクト」は、フォーマル着物専門のオンラインレンタルショップだ。
お宮参りの産着から、七五三、卒業式、成人式、結婚式、親としての晴れ舞台まで、人生の節目一つひとつに寄り添いながら、装う喜びと安心を全国に届けている。
訪問着・色留袖・黒留袖・振袖・卒業袴・婚礼和装まで、人生の「とっておき」にふさわしい上質なラインナップを用意している。
人生の大切な節目に無理なく、でも華やかな思い出を作る手伝いをしてくれる、着物レンタル「マイセレクト」をチェックしてみては。
着物レンタル「マイセレクト」公式HP:https://www.tomesode-myselect.com
お宮参り用産着レンタル「マイセレクト」詳細:https://www.tomesode-myselect.com/SHOP/237037/list.html
着物レンタル「マイセレクト」公式Instagram:https://www.instagram.com/kimono_rental_myselect
※着物レンタルマイセレクトよるアンケート結果
(丸本チャ子)
The post 赤ちゃんとお母さんの負担を減らす!猛暑を乗り切る新たな選択肢「早朝お宮参り」 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.