デジタル機器やデータの管理術をまとめた 「デジタル整理ガイド 2025」無料配布開始

LIFESTYLE


デジタル機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービスは、「デジタル遺品」に関するパソコンやスマホのトラブル相談の増加を受け、すべての世代で行うべきデジタル機器やデータの管理・整理術をまとめた「デジタル整理ガイド 2025」を、8月14日(木)より無料配布している。PCホスピタル公式サイトでダウンロード可能なほか、一部店頭でも順次配布を予定しているという。

年々増加する「デジタル遺品」に関する相談

日本PCサービスは、“デジタルの総合病院”として、あらゆるデジタルの困りごとを解決する独立系の企業。全国約400の訪問・持込店舗インフラを構築し、最短即日で年間42万件以上の修理・トラブル解決を行っている。

※2025年8月期データは6月末時点推移からの予測数値

スマホ・パソコンが生活の必需品となるなか、「デジタル遺品」に関する相談件数は年々増加傾向にあるという。これからの社会課題の一つとも言われ、デジタル機器を活用している世代の高齢化や、デジタル資産の増加に伴い、誰もが「デジタル遺品」のトラブルに遭遇する可能性がある。

そこで日本PCサービスは、高齢者だけでなく、すべての世代が“もしもの備え”として行うべきデジタル整理のポイントを、「デジタル整理ガイド 2025」にまとめた。

世代を問わず高まるデジタル整理の必要性


「何から始めればいいかわからない」「知ってはいるけれど面倒」といった理由から放置されがちなデジタル整理だが、スマホなどの普及・月額サービスやネットバンキングなど便利なサービスの利用が増加するなか、自身や家族が利用している内容を把握できていない場合、トラブルに遭遇する可能性が高まる。

誰もが「デジタル遺品」の困りごとを抱える当事者になり得るため、世代や年齢に関係なくデジタル整理をする必要性が高まっている。

いざという時に「契約していたサービスが解約できない」「デジタルデータ・デジタル資産を見つけることができない」など、家族や大切な人が困る場面を少しでも減らすため、事前準備や最新情報の更新と共有が重要となる。

「デジタル整理ガイド 2025」の内容


「デジタル整理ガイド 2025」には、「利用中のサービスの把握・共有」「写真・データの整理」「契約・パスワード・ログイン情報の管理」「デジタルデータに関する意思表示」について掲載されている。

自分自身の現状を「セルフチェックシート」で確認できるほか、「デジタル資産メモ」を活用することで“デジタル環境の見える化”につなげる。必要のあるデータや情報と不要なものの切り分けもできるため、ガイドを活用して、自身の状況整理や家族・大切な人との認識共有を行おう。

「デジタル遺品サポートサービス」について

日本PCサービスが運営するPCホスピタルの「デジタル遺品サポートサービス」は、故人のパソコンに写真や遺書、大切な書類データがないか確認したい、故人から引き継いで使用したいが設定がわからないといった「デジタル遺品」の困りごとを解決するサービス。

株やFXの取引・借り入れがあった場合、放置していると金銭的な損失が発生することもある。自身で対応できない場合は、早めに専門家に相談しよう。生前データ整理に伴うデジタルの困りごとにも対応している。


日本PCサービスには、「親族が亡くなり遺品のパソコンにパスワードがかかっていてログインできない。暗号資産のデータがあると思うので確認したい」「パソコンの動きが悪い。亡くなった息子と一緒に買い物し、設定してくれた思い出のパソコンなので修理して使用していきたい」「亡くなった主人が使っていたパソコン。顔認証のため開くことができない。初期化しまた使えるようにしてほしい」「終活に使う顔写真をアップロードしたいが拡張子やピクセル、名前などが指定されている。どのようにすればよいのか教えてほしい」といった、パソコンのパスワード解除・資産の確認、思い出の詰まったパソコンの修理、故人のパソコンの継承・再設定、デジタルデータの生前整理サポートに関する相談が寄せられているという。

この機会に、“もしもの備え”として行うべきデジタル整理のポイントをまとめた「デジタル整理ガイド 2025」をチェックしてみては。

デジタル整理ガイド 2025 ダウンロードページ:https://www.4900.co.jp/service/memento.php
PCホスピタル HP:https://www.4900.co.jp

(yukari)

The post デジタル機器やデータの管理術をまとめた 「デジタル整理ガイド 2025」無料配布開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました