DMC天童温泉が運営する、生の山形体験ツアー「TENDODAYS」が、秋の山形旅行をさらに深く楽しむ5つのツアーを企画し、順次予約受付を開始。ツアーは2025年7月にオープンした天童温泉トラベラーズラウンジから出発する。
天童温泉から行く、山形の秋を堪能するツアー
「TENDODAYS」は、天童温泉周辺のこだわりを持った生産者を訪ねるフルーツ関連のツアーをはじめ、それぞれの分野で活躍する人々の思いや技術に直接触れ、その背景にあるストーリーを知ることができるツアーを企画している。
ガイドブックには載っていない、地元の人や食、自然、文化といった山形の暮らしを分かち合う、心に残る特別な体験を共有することが目的だ。このような活動を通して、天童温泉と山形に新たな訪問のきっかけを作り、地域の活性化に貢献していく。
秋の5つの体験型ツアー
秋の山形旅を楽しむための5つのツアーの予約受付が始まっている。
9月13日(土)限定開催の「石木花ツアー&ワークショップ『秋編』」は、山形盆栽づくりツアーの「秋編」。
手のひらサイズの盆栽を手がける石木花とのコラボで、春秋に続く今回はシンパク、ヤマモミジ、シロシタン、コムラサキの4種類を用意。特別に許可を得て最上川の絶景を背景に美術館で盆栽づくりを体験できる。
「贈答用シャインマスカット畑でアフタヌーンティー」は、9月19日(金)〜21日(日)の3日間限定で開催。
通常は入ることができないこだわりの果樹栽培を行っている「まるつね果樹園」で、贈答用に栽培されたシャインマスカット畑に入りアフタヌーンティーを楽しめる。さらに、お気に入りの1房を持ち帰ることができ、この畑で採れたシャインマスカットのスイーツも味わえる。
「ぶどう狩り食べ放題&収穫持ち帰り&ぶどうパフェツアー」は、9月26日(金)〜10月13日(月)の約1ヶ月間楽しめるツアー。山形最大級の「王将果樹園」でぶどう狩り食べ放題をして、果樹園の新鮮なぶどうパフェを味わえる。
同園では通常、果物の持ち出しは禁止となっているが、このツアー限定で、ぶどうを1人1房お土産として収穫して持ち帰れる。ツアーではガイドも付いており、旅が深まるぶどうの小話や山形の話も聞くことができる。
「山寺の垂水遺跡ガイド付き秘境ハイキングツアー」は、天童温泉から車で約20分の山寺で行われる。
ガイドとともに山寺のさらに奥にある峯の浦エリアを歩き、神秘的な垂水遺跡を目指す。自然の中での瞑想体験もあり、11月30日(日)まで開催される。
「天童温泉さんぽとご褒美クラフトビール5種飲み比べ」(R20指定)は、開湯114年の天童温泉街を散策し、源泉と街づくりをテーマにガイドが案内する。ツアー後半では、館内でクラフトビールを醸造している「湯坊いちらく」で5種類の飲み比べを楽しめる。こちらも11月30日(日)まで開催される。
これらのツアー以外にも、晩秋や冬のツアーが続々とリリースされる予定だ。ツアーの予約は「TENDODAYS」の公式サイトからオンラインでできる。
ガイドブックには載っていない特別な体験ができるツアーを、チェックしてみては。
■DMC天童温泉
住所:山形県天童市鎌田本町2-5-43
TENDODAYS公式サイト:https://www.tendodays.com
ツアー一覧ページ:https://www.tendodays.com/tour/
(丸本チャ子)
The post 【山形県】天童温泉発の体験型ツアーで秋の山形を満喫しよう。旬のぶどうや盆栽づくりも! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.