富山県黒部市にある「宇奈月延対寺荘」は、8月30日(土)・31日(日)、館内の元酒亭「越路」で、イベント「地元の果物を贅沢に使ったフルーツポンチカフェ」を開催する。
県外の大学生2人が企画
「地元の果物を贅沢に使ったフルーツポンチカフェ」は、黒部市が実施している「実践型インターンシップ」に参加している、県外の大学生2人が企画。
旅館内の非活用スペースを有効活用して旅館の魅力向上に繋げようと、若者ならではの視点で発信する取り組みとなっている。フルーツポンチの商品開発からカフェの運営まで学生自身が担う。
来場者特典として「日帰り温泉」半額チケットを進呈
「地元の果物を贅沢に使ったフルーツポンチカフェ」の舞台となるのは「宇奈月温泉 延対寺荘」館内の「越路」。現在使われていない空間に大学生が魅力を見出し、今回「和カフェ」として復活する。落ち着いた非日常の雰囲気の中で、旬の果物をふんだんに使った瑞々しいフルーツポンチを提供。フルーツポンチは、地元農家や旅館の料理長の協力のもと、インターン生の独自の視点と地域の力を結集した、この夏だけの特別な一品だ。
「地元の果物を贅沢に使ったフルーツポンチカフェ」は、宿泊者以外も来場できる。来場時にフロントで注文しよう。
また、来場者特典として「日帰り温泉」半額チケットが進呈される。昔懐かしい空間で、旬の果物とともに特別なひとときを楽しんでみて。
延対寺荘について
延対寺荘は、料理旅館としての伝統の技を提供。訪れた人、一人ひとりに対して、最良のおもてなしを用意している。
明治三十三年富山県高岡市にて唯一の料理旅館「延對寺旅館」として創業。竹久夢二・与謝野晶子・川端康成などさまざまな作家・文化人に、また、多くの利用者に愛されてきた。
県外の大学生2人が企画した「地元の果物を贅沢に使ったフルーツポンチカフェ」に足を運び、旬の果物がふんだんに使われた瑞々しいフルーツポンチを味わってみては。
■地元の果物を贅沢に使ったフルーツポンチカフェ
日時:8月30日(土)・31日(日)13:00~17:00、19:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
場所:宇奈月温泉 延対寺荘 館内「越路」
住所:富山県黒部市宇奈月温泉53
宇奈月温泉 延対寺荘 詳細:https://www.entaiji.com
宇奈月温泉 延対寺荘 公式Instagram:https://www.instagram.com/entaijiso
宇奈月温泉 延対寺荘 公式X:https://x.com/entaiji1234
(ソルトピーチ)
The post 【富山県黒部市】「宇奈月温泉 延対寺荘」でフルーツポンチカフェを開催!県外の大学生が企画 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.