独自の粉末化技術を用いて未利用野菜のアップサイクルに取り組むグリーンエースは、神奈川県を中心にスーパーマーケットを展開する富士シティオと、富士シティオに惣菜を納めるカット野菜メーカーの浜食産、三菱食品と共同で、未利用玉ねぎを活用した商品「玉ねぎ醤油ドレッシング」を試験販売する。
未利用玉ねぎを新たなカタチに
「玉ねぎ醤油ドレッシング」は、食品加工の過程で出る未利用素材に価値を見出し、新たなカタチへと生まれ変わらせる“アップサイクル”の取り組みから誕生した。
富士シティオのカツ丼は、食感を良くするため玉ねぎの真ん中の部分を使用しており、外側や根元部分は繊維が硬く食用に向かないため、未利用野菜として残ってしまっていた。
この玉ねぎを加工する工程で生じる外側や根元部分を浜食産が供給し、グリーンエースの独自技術により粉末化。三菱食品と富士シティオの協力で商品化した。
アップサイクル商品ラインナップ
「トマトサラダ&玉ねぎ醤油ドレッシング」のドレッシングには、生の玉ねぎ換算で約40%相当量の未利用玉ねぎを配合。玉ねぎの香ばしさと、とろっとした食感が特徴で、惣菜コーナーの人気商品「トマトサラダ」に合わせて、甘みと酸味のバランスを丁寧に調整している。
同商品は、小袋タイプのドレッシングとしても展開する。
ベーカリーコーナーでは、玉ねぎ粉末を練り込んだ「チーズオニオンブレッド」を期間限定で販売する。小麦の風味に玉ねぎのコクが加わり、チーズ・ベーコン・マヨネーズとの相性も抜群。朝食やランチにぴったりの一品となっている。
取り扱い店舗
「トマトサラダ&玉ねぎ醤油ドレッシング」「玉ねぎ醤油ドレッシング」は、フジスーパー・デリド・プチマルシェ各店舗で取り扱い予定。
「チーズオニオンブレッド」は、富士シティオ 根岸橋店・寒川店・塚原店・北久里浜店・芹が谷店・佐原店・鶴嶺店・上中里店・徳延店・用賀店・稲田堤店・大船店・松が丘店・戸室店・三崎店・馬場店・本郷台店・善行店・横浜南店・鳥山店・野比店・鵠沼店・上野川店・橋戸店・鵠沼藤が谷店・伊勢町店・デリド平塚駅店・デリド武蔵小杉店・デリド勝どき駅前店で取り扱い予定だ。
アップサイクルプロジェクト UpVege
グリーンエースは、食に関わるあらゆるプレイヤーとともに、未利用素材を新たな食品へと生まれ変わらせる取り組み「UpVege」を展開。独自技術よって色や香り、栄養成分を保持したまま“もったいない野菜”を粉末化し、パンやドレッシングなどの商品に生まれ変わらせている。
富士シティオとの連携および試験販売は、農林水産省の中小企業イノベーション創出推進基金事業(SBIRフェーズ3基金事業)として実施する。
未利用野菜を生まれ変わらせるグリーンエースの取り組みに注目だ。
グリーンエース×富士シティオ詳細:https://note.com/greenase/n/n38b1459c4499
富士シティオ店舗一覧:https://www.fujicitio.com/tenpo/index.html
グリーンエースHP:https://greenase.jp
(丸本チャ子)
The post グリーンエース×富士シティオが、未利用玉ねぎを活用したドレッシングなどを試験販売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.